モロッコの労働法は、以下のような特徴を持っています。この法律は労働者と雇用者の権利と義務を明確にし、労働関係の安定性を確保するために設けられています。

1. 労働契約の類型

  • モロッコの労働法では、労働契約を有期労働契約無期労働契約に分類しています。
  • 無期労働契約は通常の雇用形態と見なされ、安定した雇用を保障します。
  • 有期労働契約は、特定の仕事や期間に限定され、契約終了時の条件や手続きが明確に規定されています。

2. 解雇規定の厳格性

  • 解雇には正当な理由が必要であり、雇用者は労働者の能力や行動、または会社運営の必要性に基づく正当性を証明しなければなりません。
  • 不当解雇が発生した場合、労働者には損害賠償請求や職場復帰の権利があります。

3. 労働者保護の強化

  • 特定の理由(例: 性別、宗教、政治的意見など)に基づく差別や不当な解雇は禁止されています。
  • 労働者の基本的な権利(休暇、労働条件、安全性など)を保護するための規定が充実しています。

4. 懲戒処分の段階的適用

  • 労働者の過失に対して懲戒処分を行う場合は、段階的に進める必要があります(例: 警告 → 戒告 → 停職など)。
  • 処分の累積が一定に達した場合、解雇が正当化されることがあります。

5. 重大な過失の定義

  • 雇用者は、労働者の重大な過失に基づいて即時解雇が可能です。例として、盗難、暴力行為、機密漏洩などが挙げられます。
  • 同様に、雇用者が重大な過失(ハラスメントや暴力など)を犯した場合、労働者は自己退職を選択し、不当解雇と同等の保護を受ける権利があります。

6. 解雇通知と予告期間

  • 無期労働契約を終了する場合、予告期間が義務付けられています。この期間は労使間で事前に合意され、法律または慣行に基づいて設定されます。
  • 法律で定められた期間より短い予告期間を定める契約条項は無効とされます。

7. 労使紛争の解決手続き

  • 労使紛争は、まず労働監督官による調停を経て解決が試みられます。この手続きで合意に至らない場合、労働裁判所に持ち込むことが可能です。
  • 不当解雇の場合、裁判所は労働者の再雇用命令や賠償命令を下す権限を持ちます。

8. 労働者の権利と労働環境

  • 労働法は、労働時間、休暇、最低賃金、労働条件の安全性について詳細に規定しています。
  • 女性労働者や未成年労働者に対する特別な保護措置も含まれています(例: 出産休暇や労働時間の制限)。

9. 労働契約における公序良俗の重視

  • 労働契約における不当条項や法律に反する条項は無効とされ、公正で透明な労働関係を重視しています。

モロッコ労働法の背景

モロッコの労働法は、フランスの法制度の影響を強く受けており、同時にイスラーム法(シャリーア)やモロッコの伝統的な慣習法とも調和しています。このため、現代的な法規範と文化的・宗教的価値観が共存しているのが特徴です。

この法律の特徴は、労働者の基本的権利を保護しつつ、企業運営の柔軟性も確保するバランスを目指している点にあります。