ビジネス英会話の「約束した相手(法務職)を訪ねる」場面の会話例です。英語の後に日本語訳を付け、難しい英語表現についての解説も含めています。


会話例

A: Hello, Mr. Smith. I hope you’re doing well today.

(A: こんにちは、スミスさん。今日はお元気ですか?)

B: Hi, I’m doing great, thank you! I was looking forward to our meeting.

(B: こんにちは、元気です!お会いできるのを楽しみにしていました。)

A: Likewise! I wanted to discuss the contract amendments we talked about last week. Are you ready to go over them?

(A: 私もです!先週お話しした契約の修正について話したいと思っています。それについて確認する準備はできていますか?)

B: Yes, I have reviewed the documents and made some notes. Shall we go through them one by one?

(B: はい、文書を確認し、いくつかメモを取りました。一つずつ見ていきましょうか?)

A: That sounds good. I believe the first amendment is regarding the termination clause.

(A: それはいいですね。最初の修正は解雇条項に関するものであると思います。)

B: Exactly. I think we should clarify the notice period to avoid any potential disputes.

(B: その通りです。潜在的な紛争を避けるために、通知期間を明確にする必要があると思います。)

A: I agree. It’s crucial to have a clear understanding to prevent misunderstandings in the future.

(A: 私も同意します。将来的な誤解を防ぐために、明確な理解を持つことが重要です。)

B: After we finalize these amendments, I’ll draft the new contract for your review.

(B: これらの修正が完了したら、あなたの確認のために新しい契約書を作成します。)

A: Thank you, Mr. Smith. I appreciate your diligence on this matter.

(A: ありがとうございます、スミスさん。この件に関するあなたの勤勉さに感謝します。)

B: No problem! Let’s get started.

(B: 問題ありません!では始めましょう。)


難しい英語表現の解説

  1. I hope you’re doing well today.

    • 解説: 丁寧な挨拶で、相手の健康や状況を気遣う表現。
  2. I was looking forward to our meeting.

    • 解説: 事前に約束していたことへの期待を表現するフレーズ。
  3. Contract amendments

    • 解説: 契約の修正や変更を指す専門用語。
  4. Go over them

    • 解説: 詳細を確認する、または再確認すること。
  5. Reviewed the documents

    • 解説: 文書を精査したり、確認したりしたことを示す表現。
  6. Notes

    • 解説: 重要なポイントや考えを短く記録したもの。
  7. Termination clause

    • 解説: 契約が終了する条件を定めた条項。
  8. Clarify the notice period

    • 解説: 通知期間を明確にすること。特に契約解除時の手続きを指す。
  9. Prevent misunderstandings

    • 解説: 誤解を防ぐという意味で、ビジネスにおいて重要な概念。
  10. Finalize these amendments

    • 解説: 修正を最終的に確定させること。
  11. Draft the new contract

    • 解説: 新しい契約書を作成することを指し、ビジネス文書作成の基本。
  12. Appreciate your diligence

    • 解説: 相手の勤勉さを感謝する表現で、ビジネスでの良好な関係を築くのに重要。
ーー

法務職の相手に電話をかける際のビジネス英会話の例です。各フレーズに日本語訳を付け、難しい英語表現についても解説を加えました。


ビジネス英会話の例

1. Greeting:

  • English: "Good afternoon, this is [Your Name] from [Your Company]."
  • 日本語訳:「こんにちは、[あなたの名前]です。[あなたの会社]からお電話しています。」

2. Reason for the call:

  • English: "I wanted to follow up on our previous conversation regarding the contract."
  • 日本語訳:「契約に関する以前の会話についてフォローアップしたくてお電話しました。」

3. Confirming the recipient:

  • English: "Is this a good time to talk?"
  • 日本語訳:「今お話しするのに良い時間ですか?」

4. Addressing any previous commitments:

  • English: "You mentioned last week that you would send over the revised terms by today."
  • 日本語訳:「先週、今日までに改訂された条件を送ってくださるとおっしゃっていました。」

5. Requesting the status:

  • English: "Could you provide an update on that?"
  • 日本語訳:「その件についての進捗を教えていただけますか?」

6. Expressing urgency (if applicable):

  • English: "It’s quite important for us to finalize this before the end of the week."
  • 日本語訳:「週の終わりまでにこれを確定させることが非常に重要です。」

7. Offering assistance:

  • English: "If you need any further information from my side, please let me know."
  • 日本語訳:「私の方からさらに情報が必要でしたら、教えてください。」

8. Confirming next steps:

  • English: "Can we schedule a follow-up meeting for later this week?"
  • 日本語訳:「今週の後半にフォローアップのミーティングを予定できますか?」

9. Thanking the recipient:

  • English: "Thank you for your attention to this matter."
  • 日本語訳:「この件にご配慮いただきありがとうございます。」

10. Closing the conversation:

  • English: "I look forward to hearing from you soon."
  • 日本語訳:「すぐにお返事いただけることを楽しみにしています。」

難しい英語表現の解説

  1. Follow up:

    • 意味: 前回の会話や行動に対して、進捗や状況を確認すること。
    • 例文: "I’m just following up on that email I sent."
  2. Revised terms:

    • 意味: 改訂された条件や条項。
    • 例文: "The revised terms are more favorable for both parties."
  3. Progress update:

    • 意味: 進捗状況の報告。
    • 例文: "Can you provide a progress update on the project?"
  4. Finalize:

    • 意味: 最終決定を下すこと。
    • 例文: "We need to finalize the agreement by Friday."
  5. Schedule a meeting:

    • 意味: 会議を計画すること。
    • 例文: "Let’s schedule a meeting to discuss the details."
  6. Attention to this matter:

    • 意味: この問題への注意や配慮。
    • 例文: "Thank you for your attention to this matter."
  7. Further information:

    • 意味: 追加情報。
    • 例文: "Please let me know if you require further information."
  8. Important:

    • 意味: 重要なこと。
    • 例文: "It is important to keep all stakeholders informed."
  9. I look forward to:

    • 意味: 楽しみにしていること。
    • 例文: "I look forward to meeting you next week."
  10. Good time to talk:

    • 意味: 話すのに良い時間かどうか。
    • 例文: "Is this a good time to talk about our project?"