春休みのベトナム旅は4日目の朝を迎えましたやしの木


↓異色のメンバー編成についてはこちらを


この日はニャチャンからハノイへの移動日です気づき


朝食は前日と同様に実母&弟ペアは子ども不可のレストランで、わたしとぷっちゃんはメインレストランでいただきまーすスプーンフォーク


麺はブンボーフエ🍜

ちょっと辛いのでぷっちゃんは食べられずアセアセ


↑この日はジャックフルーツがあって大喜びラブラブラブ


あと隣の煮込みみたいなのがエスニックな味付けでめっちゃ美味しかったわーニコニコ


ぷっちゃんはこれ×ジャスミンライスを気に入ってパクパク指差し

(ジャスミンライスって美味しいよね〜よだれ


食後はイースターイベントのエッグペイントに参加カラーパレット

これ中身を抜いた卵の殻かと思いきや、普通に生卵魂が抜ける


生卵は日本に持ち帰れないので記念撮影だけしてホテルに置いて帰りましたアセアセ


12:20発のフライトだったため11時前にはホテルを出よう!と荷物整理。


するとベトナム航空から時間変更のお知らせが、、、


最初は20分遅くなる程度だったのが、変更に次ぐ変更で最終的に15:40発にガーン

(何度も変更のお知らせが来るからずっとソワソワやったわアセアセ


規定の12時チェックアウトだと時間を持て余してしまって困るため、フロントにレイトチェックアウトが可能か確認気づき


そしたらなんと!無料で14:00までお部屋を使わせてもらえることに笑い泣き


神対応〜!!!


ということで、急に時間に余裕が出来たので最後のプールへやしの木


ここで昨日ぷっちゃんに鶏の餌を分けてくれた韓国人ファミリーと再会気づき


パパがぷっちゃんに英語で色々話しかけてくれたようで電球(ぷっちゃんはプール、わたしはプールサイドにいたから内容は聞こえない)


後で聞くと、どこから来たのか、何県か等聞かれてちゃんと英語で答えたそう気づき


ただ、Kanagawaと言ったらどこかわからないって言われちゃったとシュンとしてたから、せめて横浜、外国の人には東京もしくはNear Tokyoでいいと思うと伝えておきました爆笑


神奈川は分からんやろーw


さて、この日も弟はなかなかの不機嫌。

大人が荷物整理でバタバタし出すと不機嫌全開絶望

またスタッフさんに自分が英語で頼みたかった話を蒸し返して怒鳴ったり出て行こうとしたりネガティブネガティブネガティブ

ぷっちゃんの方が英語が出来ないということにしないと収拾がつかない感じなのだけど、ぷっちゃんはまだ8歳、、、大人な対応をするのにはちょっと無理が。

弟の手前ぷっちゃんの肩を持つことも出来ず、結局ぷっちゃんは泣き出してしまいました赤ちゃん泣き

子ども同士なら理不尽なことで言い合いになることもあるやろうけど、ぷっちゃんは弟のことを(ちょっと変わってはいるけど普通の)大人だと認識している分、こんな目に合わせてしまっていることにわたしも居たたまれなくて、、、ショボーン


弟がいつキレるか分からない不穏な空気、、、いつ思い出しても頭の中の映像が暗くてあの何とも言えない緊張感と殺伐とした空気感が鮮明に蘇って耳鳴りのような音がしてめっちゃしんどくなる無気力

(過去のトラウマがフラッシュバックしたときの感覚に近い)


後半ずっと大声で怒鳴ってたから、お部屋が独立性の高いヴィラで良かったなと思ったよアセアセ


時間になったのでチェックアウト気づき

カートを呼んでフロントへやしの木



清算を済ませ、Grabで空港へ出発です車ダッシュ


2度目のニャチャンもお天気にも恵まれてとっても素敵な思い出になりましたニコニコ

(身内のゴタゴタは除くw)


ハノイ編に続く〜🇻🇳


↓今回も持参した便座シート、なんと一度も使うことがなかった😳