アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
連日、
夏らしい暑さが続いています
今年は、10年に1度レベルの
高温が続くようですね。
くれぐれも
熱中症にはお気をつけください。
当法人では
人を成長させ、現実を変えることができる
ドラマワークファシリテーター養成講座を
開講しています
ジャパン・ドラマセラピー
インスティテュート(JDTI)代表
北米ドラマセラピー学会(NADTA)公認
ドラマセラピートレーナー(BCT)の
中野左知子先生を講師にお招きして
今年2月からオンラインで開講されている
ドラマワークファシリテーター養成講座も
今回が2期目を迎えました。
講師の中野先生
ドラマワークファシリテーター養成講座は
教師、講師、看護師、介護士、理学療法士
ソーシャルワーカーなど
人をケアする仕事やリーダーの方が
なぜ、ドラマワークは効果があるのか?
ドラマワークを
理論的に理解し提供することで
自分だけでなく
周りにいる人をも
成長させることができるように
なるための講座です
この2月から開講された
ドラマワークファシリテーター
養成講座2期の講座も、
いよいよ今月で終了です。
先日は、「実践編」を開催
*受講生の皆様
今回のテーマは
「自分を超えた存在を体感する」
でした。
ドラマワークを
「自分一人で」
実践しようとするよりも
グループや場の力を
信頼して行っていくことで
考えもしなかった
素晴らしい展開が
起きていきます。
当日は
ドラマの持つ可能性を
より理解できるよう
学びを深めていきました
実践では
自分の中に
「引っかかっていること」が
身体のどこに
どんなふうに
存在しているかを思い描き
それをキャラクター化する
ところから始まりました。
そして
それぞれのキャラクターをもとに
グループでストーリーを
創作するプロセスへ🧳
ここで生まれた物語は
「必ずハッピーエンドになる」
というルールのもとに
展開されました。
これは
自分の課題と向き合いながらも
希望へとつなげていくための
“パワーストーリー”
という手法です。
物語の最後の場面を
演じるワークでは
参加者の表情にも身体にも
場のエネルギーの高まりと
感情の共鳴が見られました
受講生からは
◆グループで話し合うことで
自分以外の人の視点が入り
視野が広がった。
◆自分の中にある引っかかっている
部分をキャラクター化することで
扱いやすくなった。
などといったご感想をいただきました。
ドラマワークの持つ力は
ただ「演じる」だけではありません。
自分の内側にある課題を
創造的に扱い
共有された場の中で
新しい視点へと
変化させていくことにこそ
癒しと成長が宿っています!
最後には
自分がドラマワークから得た
「好きな部分」を
エネルギーとして他者に送り
受け取る
そんなワークが行われました。
自分と他者とのつながりを体感し
“自分を超えた存在”への
気づきが生まれる
瞬間でもありました✨
場が育んだ
温かい関係性のなかで
自分の内側の力が
他者に影響を与える喜び。
そして
それが再び自分に還ってくる感覚。
このエネルギーの循環は
ドラマワークが「個」ではなく
「関係性の中で育まれるプロセス」
であることを教えてくれます。
「ひとりで頑張る」のではなく
「場の力を信じる」ことから
始まるドラマワーク
ここには
誰かとともに生き
創り出し
変わっていくための叡智が
確かに息づいているようでした。
このように、
私自身、今回の講座を通して
3つの学びを得ることができました。
1つ目は
“ひとり”ではなく“場”の力を信じること
2つ目は
心の奥の“引っかかり”を扱う創造的プロセス
3つ目は
エネルギーの循環と“自分を超えた存在”の体感
でした。
さて
2月から開講された
ドラマワークファシリテーター
養成講座2期も
理論編があと1回
そして
アドバンスクラスのお二人による
セルフ・レブの発表が
最終となります。
次回は、理論編の
最終回の様子を
ブログで
お伝えしますね。
人を成長させ、現実を変えることができる
ドラマワークファシリテーター養成講座の
募集は終了いたしましたが
当法人では
世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を
「アーツセラピーについて
さらに知ってみたい!」
と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから