アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
4月14日21時より
当法人のFacebookページで
「真理子の部屋」を開催する予定
でしたが
テクニカルトラブルが発生
配信することができませんでした。
ちなみに
「真理子の部屋」は
世界で活躍する
著名なアーツセラピストの方々を
Facebookライブにお迎えして
不定期に配信しております。
多様なアーツセラピストの方々の
活動を知っていただき
自らの可能性を
広げていただくきっかけに
なればという思いで続けております。
という訳で
昨日、録画で配信📹いたしました
前回に引き続き、今回のゲストは
ダンス・ムーブメントセラピスト/ダンスパフォーマー
原キョウコさんです。
原キョウコさんには
2014年に当法人を設立以来
当法人の理事もお務めいただいております。
コロナ禍以前には
当法人主催で
何度か対面でのダンス・ムーブメント
のワークショップをしていただきました。
キョウコさんには、2023年1月にも
当ライブ配信にご登壇いただきましたが
前回は2年ぶりの対談となりました
今回も引き続きテーマは
「自然/身体/アートとシャーマニズム」
です。
この2年の間に
キョウコさんの身辺にも
変化があったようです。
前回、リアルタイムで
ご視聴いただきました皆さま
配信中にコメントをくださった皆さま
誠にありがとうございます
いまだに
私の人生で苦手なもの
ベスト10リストに君臨している
ライブ配信...。
相手の反応を見ることが出来る対面
の状態であれば、
いくらでも話せる私なのですが
パソコンを介して話すことには
いまだに慣れません
そんな
緊張感満載の私の様子知った
キョウコさんは
開始まで
まだ少し時間があったので
急遽、即効性がある
グラウンディングの方法を教えて
くださいました
その結果
落ち着くことができ
なんとか無事にライブ配信を終える
ことが出来ました。
当日の「真理子の部屋」では
こんな風に
知識もスキルも
ご経験も豊富なキョウコさんが
自然がもたらす癒しとは?
シャーマニズムとセラピーの違い
水平な視点から俯瞰する視点へ
生と死を捉え直す
などについてお話くださいました。
シャーマニズムにも造詣が深い
キョウコさん、
そして
ご実家が
開業医をされていた
ために、幼いころから
キョウコさんにとって、
生と死は身近な存在だったと
伺ったことがあります。
かつては
精神科クリニックでも
セラピーを提供されていましたし
役者として舞台に出演されることも
ある、多才なキョウコさんには
引き出しがいっぱいあります。
都会と自然豊かな長野県との
2拠点生活を始められた
キョウコさんから
先月に引き続き、さらに
興味深いお話を伺うことが
できました。
自然、アート、癒し、生と死などに
関心がある方にとっては
大変、貴重な機会になると信じています。
「自然・身体・アートとシャーマニズム」
について
録画を配信させていただいております。
もし、ご興味がおありでしたら
Facebookページからご参加くださいね。
テクニカルトラブルの原因は
いまだに不明ですが
次回の
「真理子の部屋」が
無事に配信されるよう
応援よろしくお願いします
当法人では
世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を
「アーツセラピーについて
さらに知ってみたい!」
と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから