アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局の大山口です。
皆さま、どんな秋を
過ごされているでしょうか?
先日は
自然とアートの力を用いた
新しいアプローチ方法で
自分自身のケアができ
周りの人にも変化を
もたらすことができる
アートベースエコ・セラピー
が提供できるようになる!
Arts & Nature
プラクティショナー
が取得できる!
表現アーツで学ぶ
エコ・セラピー
オンライントレーニングコース
2期の
振返りを開催いたしました
当トレーニングコースは
カナダ在住
表現アーツセラピスト
マーカス・スコット-アレクサンダー博士
がメインの講師です。
表現アーツセラピーの
分野における
パイオニア的存在でもある
マーカス博士から
直接学べるだけでも
本当に有り難いこと
なのですが
さらに
当コースでは
サブ講師で
アーツ表現セラピスト
森すみれ先生と共に
少人数で振り返りを
する日を設けています。
森すみれ先生は
1995年に起きた
阪神・淡路大震災後
ボランティア活動を
きっかけに
子どもから
大人までを対象とした
アートセラピーに
取り組みはじめられ
日本人ではじめて
アメリカ
Vox Mudi Schoolの
ヨガ・オブ・ボイス・ティーチャーの
サーティフィケートを
取得されました。
アーツ表現セラピストとしては
日本では
まだまだ認知されていない
アーツセラピーを長年
続けていらっしゃるだけでも
尊敬しています。
それに加えて
ボランティア活動で
アートワークを体験できる場
をご提供しておられたりと
とてもパワフルな先生です。
振り返りでは
本講座の内容を
振り返って話したり
疑問に思うことを
森すみれ先生に
尋ねたり
受講生同士で
分かち合います。
今月のテーマが
「美」というだけに・・・
ゆったりと
とても優しく
美しい時間が
流れていました
本講座での
シェアタイムについても
受講生の方から
こんなご感想がありました。
🌸受講生自身の中から
溢れ出るものについて
一人よりも
グループディスカッションした方が
より多くの気づきを
得られることを実感した。
🌸個人では
体験出来ないであろう
とても有機的な時間を
みんなで共有できたと
感じています!!
特に、
ブレイクアウトルームでの
シェアは気づきの連続でした。
いかがでしたか?
ご感想からも
グループで学んでいくことは
とてもパワフルなこと
だと感じますね
トレーニングコースが
始まってまだ2週間。
これから
来年6月まで
このグループでの
旅が続いていきます!
また、
表現アーツで学ぶエコ・セラピー
トレーニングコースの様子を
ㅤ
発信していきますので
楽しみにしていてくださいね。
ㅤㅤ
事務局:大山口
当法人のメールマガジン
ACL通信では、
例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の
一部を動画で紹介
国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内
メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。
当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから
ぜひ、ご登録くださいね。
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから