身近な自然に触れる機会があることに感謝 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ

理事長の北尾真理子です。

 

いつもブログをお読みくださり

どうもありがとうございます。

ゴールデンウィークは

いかがお過ごしでしたか? 

 

私は終わらせないと

いけない仕事も結構あったので、

あんまりゆっくりも

過ごしていられませんでした!


そんな中、

 

庭にふと目をやると

サツキが蕾を付け始めていたのが

嬉しい出来事でした爆  笑 

 

私自身、
母が他界して以来
1人暮らしを続けています。


母のことをふと思いだし

時には、
さみしくなることもありますショボーン


そんな日常でも


水栽培の水を換えながら
小さな新芽が出ているのを
見つけたり


鉢植えの植物に
水をやりながら


新たな蕾が
たくさんついていることに
気付いたり



そうした時に、


思わず声に出して


『かわいいね!頑張ってるね!
 見守ってるから
 しっかり咲いてね。
 大きく成長してね』



と話しかけちゃう私がいます。


あなたにも、
そんなご経験はありませんか?



こんなふうに、
取るに足らないような、

ほんの小さなこと
かもしれませんが、


身近な自然に
触れる機会があることに
感謝しつつ

日々、過ごしています。



今は亡き両親も
自然に触れることが好きでした。



両親の影響もあって
自然に触れることが
好きなんだなと思いますキラキラ



自然は私たちを
育んでくれます。


私たちは古代から、
自然と共に暮らしてきました。

自然には、
人を癒す力があります。


そんな自然力と
アーツを取り入れた
新しいアプロ―チ方法で


自分自身を成長させたり
自分自身をケアする方法を
学んできました。




それを教えてくださったのは

カナダ在住の
マーカス・スコット・アレクサンダー博士

 

コースの打ち合わせの時に

マーカス博士と

一緒に撮影しました^^




日本初の
表現アーツで学ぶ
エコ・セラピー 
トレーニングコースで


毎回、通訳として
そしてまた、
いち受講生としても
受講し続けてきました!

 

 

今日のメールマガジンでは、

マーカス博士の講座での課題を

シェアしたいと思っています^^

 

 

 

当法人のメールマガジン

ACL通信では、

 

例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の

一部を動画で紹介


国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内

メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。


当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから

 

ぜひ、ご登録くださいね。
 

 

 

 

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

今しばらくお待ちくださいお願い

 

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳しくはこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!