ドラムの音やリズムに フォーカスした トラウマの治療法 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ事務局です。

 

 


日本でアートセラピーを学んで
アートセラピストとして
活躍しているセラピストの方の



お悩みの理由の元に
なることについて


森すみれ先生に
インタビューした記事を
書きました。

 

 

 

まだまだ日本は
アートセラピーの分野では、
発展途上国あせる



海外とはレベル感が
半端なく違うんです。

 

 

色々な分野の方たちが
アートセラピーと真剣に向き合い


研究をし積極的に
活動されているんです。


今日は、

そんな最先端の
アーツセラピーを学べる


表現アーツセラピスト
ミッチェル・コザック博士による
オンライントレーニングコース

についてご紹介します。

 

 

 

アートセラピストとして
活動するなかで、

 


エビデンスを

問われることって

ありませんか?
 

 

表現アーツセラピーは
 

海外では、

しっかりとした研究がなされ
裏付けがあることをしっかりと
教えていただけます。

 

 

また、

表現アーツセラピーを用いた
トラウマの事例を
紹介してくださいます。

 

 

トレーニングコースの講師である

ミッチェル・コザック 博士は

 

国際表現アーツセラピー協会(IEATA)前会長で、
2017 年 生涯功労賞であることを示す、
シャイニングスター賞を受賞されたことがある方なんです。
 
 

ミッチェル・コザック博士

 


前回も
ミッチェル博士について
ご紹介いたしましたが、



実は


ミッチェル博士は
ジャズミュージシャン
だったんです。



音楽をベースにお持ちですが、
音楽だけではなく、
アートも行う
表現アーツセラピーの専門家です。


トレーニングコースでは、

ドラムの音やリズムに
フォーカスした
トラウマの治療法が学べます。

 

 

また、

 

 

アートセラピーを提供していて

「本当にこのアプロ―チでで良かったのかな?」

と悩んだことはありませんか?

 

 

 

 

実は、

頭でアートセラピーを

提供していると

 


クライアントに対して
本当にこれでいいのかと
悩んでしまいます。

 

 

トレーニングコースでは、



クライアントや素材との
アチューンメント(同調する)

という感覚で


表現アーツセラピーを
行うことについても
学ぶことができます。

その結果

感覚で何を提供したら
良いのかがわかるようになり、

アーツセラピーを提供できる
ようになります。





現在、

マサチューセッツ州ケンブリッジにある

レスリー大学において

 

表現セラピープログラムの

前ディレクターであり教授、

 

表現アーツセラピスト

 

ミッチェル・コザック博士による
表現アーツセラピー 

オンライン トレーニングコース
受講生を募集中です。



詳しくはこちらから

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

事務局:吉田

 

 

 

宝石赤ミッチェル博士:ビデオメッセージ

 

宝石赤私たちの内側と外側の景色(Inner and Outer Landscapes: Mitchell Kossak on the Expressive Arts)

EATA前会長でもあるミッチェル・コザック博士が表現アーツについて語っています。
動画制作:IEATA International Expressive Arts Therapy Assoc.(国際表現アーツセラピー協会)
Webサイト:https://www.ieata.org/​
※この動画は、国際表現アーツセラピー協会が制作した動画を国際表現アーツセラピー協会の許可を得て、日本語の字幕付きで視聴いただけるようにアップロードしたものです。
字幕機能をオンにしてご視聴ください。

 

 

当法人のメールマガジン

ACL通信では、

 

例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の

一部を動画で紹介


国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内

メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。


当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから

 

ぜひ、ご登録くださいね。
 

 

 

 

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

宝石赤ミッチェル・コザック博士による 
オンライン 表現アーツセラピー トレーニングコース 
 "Attunement in Expressive Arts Therapy"

宝石赤詳細はこちらから

 


 

宝石赤アート・ダイアログ

次回開催日が決まりましたら、ご案内します。

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳しくはこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!