【ご感想】挑戦と向き合う中で必要とされるアートとセルフケア ワークショップ | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ

事務局です。

 

いつもブログをお読みくださり

どうもありがとうございます。

 

 

5月1日は、表現アーツセラピストの
マーカス・スコット・アレクサンダー博士による

挑戦と向き合う中で必要とされる
アートとセルフケア オンライン ワークショップ

を開催いたしました。


ワークショップのテーマは、
Learning How the Arts Help Us to Make Wise Choices

「賢明な選択をするためにアートを用いる」

です。

 

コロナ禍の今、

大きな挑戦と向き合うさなかに、

私たちは直面しています。
 

選択を強いられている状況の中で、

一人ひとりにとって賢明な選択が

どのようにできるのかを、

 

様々なアートを使った

クリエイティブなプロセスを通して

見つけていきました。


こちらが、マーカス博士。


マーカス博士は、
 

私たちは、頭の中では、

「何を、ケアしないといけないか」

をわかっていても、

 

それを必ず、

いつも実行できているとは限りません。

 

頭の中ではなく

心の中で、

本当に自分をケアしなければいけない

 

という気づきによって、

大きな変化が起きることが、

とても大事だと

 

仰いました。

 

マーカス博士のワークショップでは、

ボディ アウェアネス(身体の気づき)と

いうことについて焦点を当ていきます。

 

 

ワークショップの具体的な

内容については、

割愛させていただきますが、

 

 

ワークを体験した皆様からの、
ご感想の一部をご紹介いたします。


 

静かに内面と繋がることができて、とても良い時間でした。

静かに内面と繋がることができて、とても良い時間でした。
マーカス先生の言葉は、ちょっと難しいけれど、新しい気づきをいただけて感謝です。
静かに内面につながりたい人におすすめです。


兵庫県神戸市在住 K.Yさま 心理セラピスト 50代 女性

 

 

「賢明な選択をする」まさにこのタイトル通りの気づきがありました

「賢明な選択をする」まさにこのタイトル通りの気づきがありました。考えてみれば、全てに挑戦する、戦闘モードで問題に向かう、というのが私のいつものパターンでした。
『手放す』そして『形にする』ために、一枚目に描いた絵は、私のいつものパターン。どーっと流れに飲み込まれ、階段の踊り場って言うのかな、そんな場所で一息つきながら、なんとか自分で消化できるようにと頑張る、それが螺旋階段のように続いて・・・私の今までの人生って、そういった繰り返しだったと気づきました。2枚めの絵では、どんな強い流れであっても、私は取り込まないで、柔らかな光に変えることも、その流れ自体をも違った形に変えられることも可能だ、と気づいたのです。画用紙のまんなかに描いた私のハートは生き生きとしたままです。このイメージを胸に、全てに挑戦する自分から開放されたいと思います。
前向きに生きようともがいている人におすすめです。

千葉県柏市在住 I.Tさま アートセラピスト 50代 女性

 

 

中心からの声を聴いて表現していくことを実行していけるようにやってみたい

一時間という短い時間でしたが、とても貴重な体験をさせていただきました。
ワークでは、自分が恐れていて、それが出ないようにしてきた部分が、実は中心の核のパワーとも重なっていたのだ、ということに気づかされました。そして、そのパワーが表現されるのを待っているということを知り、その中心からの声を聴いて表現していくことを実行していけるようにやってみたいと思いました。

大阪府吹田市在住 H.Yさま 50代 音楽家  女性

 

 

日常を忘れる楽しい時間でした

久しぶりに、感じるままに表現出来る時間を持って、日常を忘れる楽しい時間でした。
このような場を紹介して下さり、ありがとうございました。
日々を懸命に生きている人におすすめです。

奈良県奈良市 セラピスト 60代 女性

 

心地よく表現できました

自分のコアにつながる描画やライティングへのアプローチがイメージしやすく、静寂を保っていただいた時間にスムーズに書き出せました。自分自身のコアのイメージが最初のモチーフから自然に他のイメージにも繋がっていき、書き終えたときに、今の自分自身を表現できたと感じられて心地よく表現できました。シェアも数年前に1年弱の学びをともにした仲間と2人だったので、気兼ねなく話せたものの、気兼ねなさすぎて、口の動くに任せてシェアした為、ライティングで紡ぎだした言葉とは違うものになってしまったのが、気が緩みすぎたな、と、思ったものの楽しい時間でした。貴重な時間をありがとうございました。

東京都大田区在住 H.Mさま 50代 主婦  女性

 

 

鈍くなっていた自分の感覚を取り戻したような時間でした

ゆったりとした時間の中で、鈍くなっていた自分の感覚を取り戻したような時間でした。
日常の忙しなさの中で見逃してしまっている気持ちの機微に向き合う機会になりました。
日常のやるべき事に追われて感じることを後回しにしてしまっている人におすすめです。

大阪府豊中市在住 K.Aさま 大学職員・幼児向け絵画造形教室スタッフ 40代 女性


 

通訳もとても分かりやすかったです

短い時間でしたが、自分に向き合う時間となりました。オンラインで、自宅にいながら実際にはなかなかお会いできないマーカス博士のワークショップを受けることができて嬉しかったです。通訳もとても理解しやすかったです。ありがとうございました。

福井県在住 教育関係 30代 女性

 


ご感想をいただきました皆さま、

 

そして、

ワークショップをご提供くださった

マーカス博士に心より感謝いたします。

 

当法人では、

今後もオンラインでアーツセラピーを体験、

学べる機会をご提供して参ります。

 

 

今後、開催の予定がございましたら、

当法人のメールマガジンから、

いち早くご案内いたします。

 


当法人では、

メールマガジン「ACL通信」を

発行しております。

 

「ACL通信」では、

 

例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の

一部を動画で紹介


国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内

メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。

当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから

 

ぜひ、ご登録くださいね。
 

事務局:吉田

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆


 

宝石赤アート・ダイアログ

次回の日程が決まりましら、お知らせします。
 

 

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳しくはこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!