【募集締切】声を自由にする ヨガ・オブ・ボイス 体験会 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
 

 

いつも、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

 


 

☑人とのコミュニケーションに苦手意識がある
☑自分をうまく表現できないことが多い
 
☑緊張しやすい、声がすぐかすれる
☑自分の声があまり好きではない


など

自分を表現することや声に対しての
課題をお持ちの皆様へ

 

 

ただ心地よく発声すること、歌うことで
「声が思うように出せない!」
という問題から解放され


生き生きと自分自身を表現できるようになる
「ヨガ・オブ・ボイス」の体験会のご案内です。

 

■ヨガ・オブ・ボイスってどんなもの?

 

ヨガ・オブ・ボイスは、

最新の音響科学的な研究と、

古代から続く音の叡智や

ヒーリングの方法を統合させた、

創始者シルビア・ナカッチによって編み出された、

今までにはない声を開くメソッドです。

 

今までにない発声法は
声も心も自由にして
人生の変容さえ起こすことができます。



■こんなお悩みや願望をお持ちではないでしょうか?
 
☑自分の声が好きではない。声へのコンプレックスがある
☑人前で話していると、すぐに声がかすれたり出にくくなってくるし、
疲れ切ってしまう
☑はっきり話しているつもりなのに、聞き取れないとよく言われる
☑緊張しやすく、本来の自分らしさを出せていない気がする
☑本当は歌が好きだけど、苦手意識が強く歌えない
 
などなど、声の悩みをお持ちの方。
 
☑いつでもリラックスして喋れるようになりたい
☑グループをまとめたりするのにふさわしい声になりたい
☑人を惹きつける魅力的な声になりたい
 
という願望をお持ちの方。


▮ボイストレーニングで声を鍛えることが必要??
 
よく通る声になるように、滑舌よく流暢に話せるようになるように、
あるいは魅力的な声を手にいれるにはボイストレーニングなどに通って、
頑張って発声練習をして、声を鍛える必要があると思っていませんか?
 
でも、毎日、大きな声を出して声を鍛えるようなボイストレーニングは
なんだか辛そうであまりやりたくないですよね。
 
どんなことでも、辛さがあると続かないものです。
もっと、ここちよく楽しく声を出したいと思いませんか?

 

 

声は鍛えてはいけません。
楽しく心地よく歌うだけでいいのです。
\ 

 

2015年ヨガ・オブ・ボイス

 
大切なのは、

声を鍛えることではなく

声を心地よく出すことです。
 

声を心地よく出すことができれば、

楽しく歌い続けることができます。
 

そうすれば自然と、

いつでも自由に声が出せるようになり、

声の問題だけでなく、気持ちも解放されていきます。
 
自分が出しやすい声、

無理なく心地よく出せる声を

見つけてただ出していくだけで良いのです。
 

そこには歌の上手下手は関係ありません。

 

では、

どのように心地よく声を出せるのでしょうか?
 

1、飾らない、そのままの声でいい

ヨガ・オブ・ボイスでは、体は楽器ととらえ、声は、その体という楽器が発する音だと考えます。楽器本来の音を大切にして、無理のない発声法を取り入れています。それには、リラックスして、力を入れずに声を出すことです。そうやって声を出していくと、自然に自分の中から出てくる声、飾り気のない、本来のあなたの声がどんどんと引き出されていきます。



そして、もう一つ重要なことがあります。 
 

2、喉だけで歌ってはいけません

「声は声帯を振動させて出している」ということはご存知だと思いますが、実は声を出すときには、声帯だけではなく、体全体を振動させて声を出しているのです。あなたの体全体がスピーカーとなって声が広がっていきます。体全体を振動させて声を出す。この発声法を知ると、声を出すことの概念そのものが変わります。声は、まさに自分自身、声が自由に表現できるようになれば、自分自身そのものを表現することも、たやすくなってきます。

 

 

▮体全体で発声することで得られる体験
 
声と体がつながる感覚を得られるので、

自然と自分を自由に表現できるようになります。

 

今までだと、

緊張して声が詰まってしまっていた場面でも、

すっと声が出てくるようになります。
 

体を振動させるということは、

リラックスできているということです。

 

そうすると、日常の呼吸も深くなるので、

血液のめぐりもよくなり、疲れにくくなり、

健康な体づくりにも役立ちます。
 

もちろん、肩こりや、

喉の違和感を手放すことができます。
 

喉にだけ負担をかける

声の出し方ではなくなるので、

長時間、話したり歌ったりしても、

声が枯れたり疲れたりしなくなります。
 

 

体全体で発声することで、

気持ちもオープンになり、

縛りがなくなって、考え方も柔軟になります。
 

体で振動を感じると言うことは、

自分の声だけでなく、

他者の声に対しての反応力もアップします。

 

結果的に共感力が上がり、

コミュニケーションが取りやすくなります。
 

 

▮ワークショップ参加者の声
毎年、シルビアが来日し、
2日間の終日ワークショップが行われていました。

 

 

「実践的で、音楽・呼吸・生きることすべてに通底する哲学がありました」
とっても実践的で、音楽・呼吸・生きることすべてに通底する哲学があって、示唆に富む時間でした。私が普段活動する中で、実感していたことも確認することができて、これから自分なりに、細々と続けていこうと思います。
M.Tさん/ 40代 女性 【教育・研究職】


 

「歌いながら、メディテーションしている感覚でした。」
いつも自分を感じている場所よりも、外側の広い空間にいるような感覚になりました。
インドのような、アラビアのような、メロディーの歌を体の奥深いところから出した時、涙が出てきて、歌いながら、メディテーションしている感覚でした。シルビア先生に会えて本当によかったです。また来たいです。
A.Tさん/  30代 女性



 

「全身の細胞が未だに沸き立っているようです。」
全身の細胞が未だに沸き立っているようです。声そして歌うことが体全体にとって大変いいことがよく分かりました。何らかの形で続けていきたいです。
T.Kさん40代男性【大学講師】



 

「エネルギーが体の中にたくわえられていく感じでした。」
声を出すと、自分がたくさん思考でぐちゃぐちゃになっていたことがクリアになっていく感覚があって、とてもスッキリしました。エネルギーが体の中にたくわえられていく感じでした。とても楽しめました!!
S.Nさん 20代 女性【 図書館司書】

 

 

▮リトリート参加者の声
リトリートは3泊4日の 宿泊型ワークショップです。
毎年、シルビアが来日時に、自然豊かな場所で、
シルビアと寝食を共にしながら過ごす濃密な内容のプログラムです。


 

「この人の前では丸裸だなと思いました」
シルビアはエネルギーを感じられる人で、なぜリトリートのきたのか、個人セッションに何を望んでいるかという話をしている段階で、私のことをズバリ言い当てました。私が言葉にしなかった、私の中にある問題についてです。この人の前では丸裸だなと思いました(笑)本当の自分を知られることはとても怖いのですが、エゴを手放しサレンダーすることは、私自身が変わるために必要なことだと思います。私にとってのリトリートは、自分のままでいる挑戦が出来る場です。
Y.Hさん/40代女性【音楽家】


 

「自分の内側につながっていく声と拡がる感覚がありました」
すっぽりと緑に囲まれたリトリートは、心ゆくまでシルビアの声とみんなの声に浸ることができた特別な時でした。リトリートの中で自分の内側につながっていく声と拡がる感覚がありました。シルビアのワークでは、彼女が参加者一人一人を受け止めてくれているのを感じました。『よく聴く』とはどういうことかをシルビアから改めて学びました。
S.Aさん/50代女性 【専門学校講師】
 


 
 

「魂の喜びに溢れる四日間でした」
緑豊かで懐かしさが湧き上がるエネルギースポットでの、魂の喜びに溢れる四日間でした。シルビアの奥深い声と愛に触れ、ずっと深いところにあった本当の自分の声に出逢うことができました。涙とともに古いものが剥がれ落ち、「ただここにあること」に対する感謝が溢れ、自他の境界がなくなるのを感じていました。
Y.Nさん/40代女性



これらの感想は、これまでは、

毎年、シルビア・ナカッチの来日による

ワークショップやリトリートで
体験していただいた感想ですが、

昨年より来日が不可能になりました。
 

その代わりに、

オンラインによる

シルビアのワークが受けられるようになりました。

今まで、1年に1回の来日リトリートや

ワークショップでしか体験できなかった

シルビアのヨガ・オブ・ボイスが、
毎月1回、オンラインコースで学ぶことができます。

 

2020年から始まった

ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチによる
オンラインコースは

 

現在募集は締切いたしましたが、

今年だけのスペシャルな企画として、

 

昨年7月に開催した

シルビア・ナカッチによる

ヨガ・オブ・ボイスの体験会の動画を

オンラインで上映いたします。

当日、シルビア先生には、

お越しいただけませんが、

 

動画に合わせて、

一緒に歌っていただきながら 

その世界観にぜひ触れてください。
 

■ヨガ・オブ・ボイス オンラインコース 参加者のご感想


◆言葉に表せない・・・祈りやスピリットとつながるのを感じた。 (セラピスト 女性)  
◆声を通して、包まれているような安心を感じました。(アーティスト 女性)
◆体と頭と心がちゃんと繋がっていることを感じた。 お腹周りがとっても温かく、 すごく安心感を感じました。 
   ヨガ・オブ・ボイスの後、くつろいで地に足がついてる。こんな体験は初めてです。 (40代 男性)
◆オンラインの可能性を感じた。こんなにシルビアのヴァイブレーションが感じられるとは驚き。(40代 講師)
◆受講を重ねるごとに声が出やすくなってきたのを実感しています。(50代 インストラクター)
◆ただ「歌う」ということが、こんなにもクリエイティブなことであり、そこには本当に自由さと自分のオリジナリティが潜んでいるものだなと思うと、とてもワクワクしてきました♪(40代 セラピスト)
◆ヨガ・オブ・ボイスの真のエッセンスを体感したように感じ、ヨガ・オブ・ボイスが楽しくなってきました!(60代女性)
 

 

 

シルビア先生と共に歌うことは、 

歌うこと自体の概念を変えてしまうくらい

パワフルです。
 

 

上映終了後、

日本人のヨガ・オブ・ボイスティーチャーや、

プラクティショナーとの 質疑応答の時間も設けます。

ヨガ・オブ・ボイスを体験してみたい方、

声を自由にすることに興味がある方は

ぜひご参加ください。

 

 

◆声を自由にする ヨガ・オブ・ボイス 体験会 概要
▮開催日時:
 6月17日(木)11:00~12:30*募集締切*
 6月19日(土)10:00〜11:30 募集締切

 ※同じ内容ですので、ご都合の良い日時にご参加ください。
 ※当日、シルビア先生にはお越しになられません。(動画視聴による体験会です)
▮当日のスケジュール:
 60分:シルビア・ナカッチによるヨガ・オブ・ボイスワークショップ 動画視聴
 30分:質疑応答、シルビア・ナカッチ ヨガ・オブ・ボイス オンラインクラス案内など
▮対象:
 シルビア・ナカッチによるのオンラインプログラムを初めて受講される方
▮会場:
 オンラインZoom
▮詳細・お申込み:募集締切しました


ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチ先生の

 

ヨガ・オブ・ボイスは、

歌うことや発声に関する苦手意識を取り除き、

その人本来の声が自由に表現されるようになる
画期的な声のプログラムです。

 

声が自由になる

「ヨガ・オブ・ボイス」に

ご興味のある方は、

ヨガ・オブ・ボイス通信へご登録ください。

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイス通信のご登録はこちらから

 

21分(実質30分)のクラス(オンライン)
ヨガ・オブ・ボイスの中でも、とてもシンプルで誰でもできるエクササイズを3人のプラクティショナー が曜日と時間を変えて1回30分のプログラムを提供しています。全く初めても方でもご心配は無用です。
詳しくはこちら

 

 

ヨガ・オブ・ボイス通信では

声が自由になる「ヨガ・オブ・ボイス」の情報を配信しています。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



事務局:吉田

 

 

日本でヨガ・オブ・ボイスが 体験できる・学べるクラス【有料】
*神戸・京都・東京(現在はオンライン)で開催中!

講師:森すみれ(アーツ・表現セラピスト)
Vox Mundiスクール認定
ヨガ・オブ・ボイスティーチャー(2015年6月取得)
声の学校 ティーチャーレベル‐聖なる音と声のトレーナー(2018年7月取得)

*日本人で唯一のヨガ・オブ・ボイスティーチャー
世界に4人しかいない 聖なる音と声のトレーナー* 
お問合せ:info@musehouse.net

=====

*石川県金沢市(現在はオンライン)で開催中!

講師:大山口瑠美(声のYoga ファシリテーター)
Vox Mundiスクール認定 
ヨガ・オブ・ボイス ヨガ・オブ・ボイス プラクティショナー(2019年7月取得)

■金沢市
詳細はこちら

 

 


=====

大阪府摂津市・吹田市・大阪市(現在はオンライン)で開催中!

講師:平野有希(音楽家)
Vox Mundiスクール認定 
ヨガ・オブ・ボイス ヨガ・オブ・ボイス プラクティショナー(2019年7月取得)

「声のヨガ・ワークショップ」
詳細はこちら

※各ワークショップ・講座に関するお問合せは、直接主催者までお願いいたします。

 

 ◆一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ 今後の開催スケジュール◆

 

宝石赤2021年7月開講!!
ミッチェル・コザック博士による 
オンライン 表現アーツセラピー トレーニングコース 
 "Attunement in Expressive Arts Therapy"

詳しくはこちらから

宝石赤声を自由にする ヨガ・オブ・ボイス体験会

詳しくはこちらから

宝石赤ヨガ・オブ・ボイス シルビア・ナカッチ 
オンライン・サマーリトリート with Japan

詳しくはこちらから






宝石赤アート・ダイアログ

次回開催日が決まりましたら、ご案内します。

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

大サイズのみ在庫あります!
詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!