アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
新型コロナウイルス対策の
特別措置法に基づいて
4月7日、兵庫県にも
「緊急事態宣言」が出されました。
私自身も兵庫県に住んでおり
未就学児と小学3年生の娘がいます。
5月6日までは学校が休校となり
児童クラブも自粛の要請がありました。
緊急事態宣言が出されるまでの間も
外出の自粛をされている方も
いらっしゃったと思います。
長期に渡る
休校や外出自粛により
ストレスを抱える親子も
これから増えていくかもしれません。
日々、生活している中で
孤独を感じている方も
いらっしゃるかもしれませんね。
あるいは、
目に見えないコロナ菌自体に対する不安や
経済的な不安を感じていらしゃる方も
多いのではないでしょうか。
そこで、当法人では
アート表現を通して
セルフケアをしていただくための
Facebookグループをつくりました。
グループ名は、
アートでセルフケアしましょ!
「コロナとココロ」です。
こちらからグループをご覧いただけます。
私自身も
休校期間中は、普段できない
子どもたちとアートする時間を
持つことにしました。
「お母さん、いつもありがとう」という
手紙を添えて
娘がつくってくれた作品です。
手紙は左から3番目の
水色のポシェットに入っていました。
作品をつくっている間は
自然と集中スイッチが入ります。
お母さんのことを思いながら
自分の表現したい思いや形を
ワクワクしながらつくっていたと思います。
そして、お母さんが
どんな反応があるのかも
想像していたかもしれません。
キラキラと輝く作品と
娘の照れた笑顔が
本当に嬉しかったです。
テレビやインターネットでは
日々、感染者数が報告され、
様々な情報が錯綜しています。
外からの情報に振り回されて
しんどくなってしまうことも
あるのではないでしょうか。
心の健康、
身体の健康を維持してくためには
適度な睡眠や運動
健康的な食事をとることも大事です。
そして、
自分自身と向かい合う時間を
持つことも大切ですよね。
アートでセルフケアしましょ!
「コロナとココロ」のグループでは
アートすることで、
今の自分のココロの声に耳を傾けて、
心の遊びの時間を作ることを行っています。
子どもは日常の中で
遊ぶことを忘れません。
大人になると
遊びを忘れてしまいがちです。
ご興味のある方は、
ぜひ、参加してみてくださいね。
誰でもご覧いただけますし、
参加することが可能です。
アートでセルフケアしましょ!
「コロナとココロ」です。
こちらからグループをご覧いただけます。
当法人のメールマガジン「ACL通信」では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
事務局:吉田