Enjoy Christmas!を開催しました | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 


 

皆様、こんにちは。


一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ

代表理事の北尾です。

 


今日は、12月12日夜、

当法人事務所で開催した

今年最後の定例会についてご紹介しますね。


今年から、当法人では、

アーツセラピーのことや当法人のことを、

もっと幅広く多くの方々に知っていただきたい

という思いを叶えたいという目的と、

 

 

 

既に何らかの形で

当法人とかかわってくださっている方々と

当法人スタッフたち、

 

 

 

そして新たにお越しくださった

方々との親睦を深め、

 

 

交流をはかるという目的をかねて、

定期的に交流会と開催し始めました。

 

 

 

最初は1月に、

 

 

 

そして次は4月

 

 

 

 

 

3回目は7月

 


 

 

 

そして今回は、

クリスマス会もかねて12月に開催しました。

「Enjoy Christmas!」

 

 

 

 

 

師走でお忙しい方も多かったのだと思いますが、

スタッフも含めて10名程が集まりました。

 

 

森すみれ手製の数々の美味しい食事と

(不肖ながら、私も手製のポテトサラダを持参しました)

ワインに舌鼓を打ちながらの談笑という

楽しい時間が始まりました。

 

 

 

当法人が開催する定例会では、

毎回、美味しい食事が提供されますが、

それだけではありません。

 

 

 

 

何か一つは、アートワークを

必ずご紹介して、

体験していただいています。

 

 


 

できるだけ開催時期に

ふさわしいテーマを選んで

ご紹介していますので、

 

 

 

参加された方々は皆さんそれぞれに、

楽しんでくださっているようです。

 

今回も、

ひとしきり飲んだり食べたりして、

ひとまずお腹が満たされた頃をみはからって、

 

 

画用紙とクレヨンを渡され、

アートワークが始まりました。

 

 

未来の自分が迎える理想のクリスマスの

Ⅰシーンを描くように言われました。

 

 

私が描いた絵の内容は、

あえてここでは書きませんが、

気になる方は、

個人的にお知らせくださいね。

 

 

その後、二人でペアになり、

描き上げた絵をシェアして、

容について話し合いました。

 

 

私は、Oさんとペアになりました。

 

 

奇しくも、Oさんが描かれていた絵と

私が描いた絵はシンクロしていて、

まさに同じような1シーンでした。

 

 

高層ビルの上にあるレストランで、

夜景を眺めながら、

カップルで食事をしているシーンでした。

 

 

 

あ、私の絵の内容がばれちゃいましたね。(苦笑)



その後、未来のクリスマスを迎える自分あてに、

自分で手紙を書くというワークがあり、
この日のワークは終了。

 

 

書いた手紙は、

予め切手が貼られた封筒に入れて、

ファシリテーターの

森すみれに渡しました。

 

 

どうやら、後から投函されて、

自分あてに届くようです。

 

 

あれから約2週間が経った今、

なんとなく書いたことは覚えていますが、

正直、はっきりとは思い出せません。
 

 

さて、どんなことを書いたのか、

気になるところです。

 

このように当法人では、

大体3ヶ月に1度、平日の夜、

夕食と飲み物、

そしてアートワークという

内容の定例会を開催しています。

 

 

 

賛助会員の皆様をはじめとして、
日頃から当法人の活動に
ご協力いただいている方、
ご関心をお寄せくださっている方

ご参加いただいております。
 

 

 

何度か参加してくださった方々、

まだ一度も参加されたことがない方々、

 

 

既に参加された方々のお友達や

お知り合いの方々、

どなたも大歓迎です! 

 

 

ぜひぜひ次回の定例会にお越しください。

 

 

新しいご縁がつながったり、

 

 

 

アートワークを体験することで、

何か新しい発見があったり、

充実のひとときを

お過ごしいただけることと信じています。

 

 

定例会のご案内はメル★マガなどで

お知らせします。

 

 

次回は、4月上旬の予定です。

お見逃しなきよう、

アンテナを張っておいてくださいね!


=====================
🍀メールマ★ガジンへのご登録は無料です。
↓ご登録はこちらから↓
https://55auto.biz/aclab/touroku/entryform-mail.htm
======================

 

 

 

 ◆今後のイベント情報◆

宝石赤アート・ダイアログ「子ども時代の私と出会う」
2019年1月12日(土) 14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「自分のルーツを辿る旅」
2019年2月9日(土) 14:30-16:30

宝石赤アーツセラピー・ステップアップコース

2018年12月1日(土)スタート

アーツセラピーをより深く学び、現場で活かせる知識やスキルを習得できる実践者向けのコースです。

詳しくはこちら


宝石赤アーツ表現セラピー 実習ワークショップ
2019年1月26日(土)開催
詳しくはこちら

宝石赤ミュージックセラピーワークショップ
「声と音とバイブレーション」
2019年2月2日(土)開催
http://a-c-lab.or.jp/workshop01/music20190202/

宝石赤ダンスセラピーワークショップ
「シャーマン的日常へ vol.3」
2019年3月30日(土)、31日(日)開催
詳細は今しばらくお待ちください。
 

■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:00
詳しくはこちら

宝石赤京都クラス

2019年1月20日(日) 10:15-12:45

詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年1月10日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!