アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
意識的に言葉にはできないことでも、
どこか心の奥深くで
何となくわかっていたり
言語化できずに
モヤモヤとしていること
直面することを
避けてしまいがちなことってありませんか。
私はよく、
苦手なことや時間がかかりそうなことを
後回しにしてしまいます
そういった、
言葉にならない何かや
無意識に避けてしまっている
ということは
自分ひとりでは
なかなか気づくことができませんし
何だかわからずに
ずっとモヤモヤしたままではありませんか?
そんな時、
絵を描いたり
造形をしたりといった
アート表現を用いることで、
今、必要なことが
目に見える形になります。
目に見える形になった作品を
感じたり、動かしたりしながら、
あなたが本当は、
どうしたいのか、
作品を通してどう感じるのか
といったことを
対話していくことで、
言語化できずに
モヤモヤとしていること
直面することを
避けてしまいがちなこと
について知ることができます。
当法人の無料メールマ★ガジンでは、
アートとの対話の事例もご紹介してきます。
ご登録はこちらから
事務局 吉田