アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
みなさまこんにちは
「ヨガ・オブ・ボイス」創始者
シルビア・ナカッチ来日プログラムも
いよいよ終盤!
伊豆高原リトリート
京都ワークショップも終わり
残すところはあと
神戸のチャンティングサークルのみの
ご案内となりました!
2018年
日本でシルビアに会えるラストチャンスです!
この機会をお見逃しなく!
本日はこのチャンティングについて
書かせていただきますね!^^
リズムや音程などを持つ
声を使った「祈り」の様式を
チャントといいます
日本語では
「詠唱」「唱和」と訳され
祝詞や和歌、詩吟、雅楽、
仏教においては
読経や真言、念仏、題目なども
チャントの一種であると考えられています
一定のリズムと節を持つものもあれば
2、3音程度の単純な音程の繰り返しで構成されるもの
また
非常に複雑な音楽構造を持つものもあります
世界各地に
さまざまな形のチャントが存在し
その国や地域独特の音階や音楽の源流となっていますが
いずれにしてもこれらは
祈りや賛歌です
自然の力、聖なるもの
つまり
自己を超えた大いなる存在に対しての賞賛です
太古の昔から人々は
自分たちの力ではどうしようもない事態が起こったとき
自らその心を癒すためにも
歌を歌い
舞を踊り
神や自然
宇宙、大いなる存在に
祈りを捧げてきました
現在でも
神聖な場では手を合わせ
祈りを捧げたりします
「祈り」は太古の昔から
人々とともにあります
チャンティングとは
古代から伝わる
声を使ったいにしえのヒーリングと言えます
シルビア・ナカッチとチャンティング!
30年もの間
故アリ・アクバル・カーン博士(※1)に師事し
インドの古典音楽やラーガを勉強してきた
「ヨガ・オブ・ボイス」創始者のシルビア・ナカッチ
彼女は著書「声を自由に!!」の中で
「チャンティングは
私たちの環境だけでなく
感覚や感情を浄化させ
私たちを満たす
この上なく感覚的な経験」
と記しています。
世界中を旅してきたシルビアは
インドやチベット、南米、アフリカ、
世界各国の様々な神様の歌や、
マントラを紹介してくれます
シルビアと一緒に
歌いながら世界中を旅してみましょう♪
■ 『チャンティングサークル@神戸』
■日時
2018年6月12日 19:00~21:00 (18:30 OPEN)
■会場
spaceわに
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階
・JR 元町駅(東口)より、鯉川筋を山側へ、徒歩10分
・阪急 三宮駅(西口)より、徒歩12分
・神戸市営地下鉄 県庁前駅(東1または西1出口)より、徒歩8分
■参加費
5,400円(税込)
※特別価格のご案内
今回、シルビア・ナカッチ来日プログラムにご参加の方へ嬉しい情報です!
・シルビア・ナカッチ来日リトリート@伊豆高原にご参加のかた
特別価格:3,240円(税込)
・シルビア・ナカッチ来日ワークショップ@京都にご参加のかた
特別価格:4,320円(税込)
■お申し込み
2018年のシルビア・ナカッチ来日プログラムも
残りわずかです!
この機会をぜひお見逃しなく!
最後までお読みいただきありがとうございました
事務局 冨田