アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
みなさまこんにちは
いよいよ本日より
シルビア・ナカッチ来日プログラムのスタートです!
今日は今回のプログラムには欠かせない
超重要人物をご紹介いたします!
昨年のリトリートでもお世話になった
SOUND8ソロプロジェクト
今井弦一郎さんです!
SOUND8さんプロフィール
音楽家、今井弦一郎のソロプロジェクト。
バイオリン、ベース、ギターによる弦の振動、クリスタルボウル、ディジュリドゥなどの倍音、シンセサイザーのデジタル音を融合させ、唯一無二のアンビエントサウンドを奏でる。
独自の音響設備と映像システムを持ち込み、幻想的な空間演出を手掛けながら、ジャンルに捉われない音楽スタイルで、コンサートホール、クラブ、ヨガスタジオ、お寺、カフェ、野外等のあらゆるシーンでのライブを多数展開。
ヨガインストラクターの資格を持ち、ヨガへの造詣も深いことから、Body/Mind/Spiritと音の相関を意識した楽曲創造&演奏を行い、全国様々な場所でヨガ×サウンドのコラボレーションも積極的に行なっている。
また、グラミー賞ノミネート、今世紀の芸術家を揺がす才能の40名に選出されたアメリカのシンガー、シルビア・ナカッチに、その類いまれな才能が認められ、シルビアの来日リトリートやコンサートでも演奏を担当。
その他、幼稚園、養護施設など、子供たちに向けた音やアートを用いたワークショップの開催や、CM、PV、各種イベントの音源制作、楽曲提供など幅広く活動している。TABLOID RECORDSよりCDリリース。
自主企画イベントZERO POINT SESSIONを定期開催し、青山クロスシアターでワンマンライブを成功させる。
運営するstudio SOUND8においても、スタジオライブ+ワークショップを定期開催。
弦一郎さんといえば
2017年のリトリートでは
シルビアとの夢のようなコラボを実現してくださいました!
二人の息はぴったり!
本当に心地よい空間を演出してくださいました
昨年のリトリートの様子はこちらから
~「共感」する音楽から「共振」する音楽体験へ~
シルビアのその透き通る歌声には奥行きある絶妙な倍音が含まれており、声ひとつでその空間を作り上げる力があります。
通常、歌というものには、歌い手の力強いメッセージや情熱的な感情を込められており、聞き手に強い共感を与えるということが多いですが、シルビアの歌は、緩んだ状態で発生させる声のバイブレーションにより、人の深部に響かせるという、ある意味逆の発想で、人々を「共振」という体験に導きます。
一方のサウンド8も、様々なアナログ楽器やデジタル音を駆使し、既存の概念に囚われない音楽を発信してきましたが、そこには聞き手に対する意志の押し付けはなく、むしろ聞き手は音楽に身を委ねる内に自分自身を内観し、あるべき姿や心の解放を意識することができます。
サウンド8が今まで敢えて避けてきた「声」というエレメンツ。そこへシルビアの軽やかでありながら、「祈りを捧げる」ような神聖な声が加わった時、そこには想像を超える新たなハーモニーが生まれます。
これはそんなお互いの音楽を用いて「空間」という立体的なキャンバスを彩る即興ライブパフォーマンスなのです。(音のライブペインティングなのです)
いかがでしたでしょうか?
私も弦一郎さんのバイオリンと
シルビアの歌声のコラボに
あっという間に魅了されました
音を聴くというよりは
「体感する」と言う方がしっくりきます
みなさまこの機会にぜひ
ご体験くださいね!^^
>>シルビア・ナカッチ来日ワークショップ&ライブ@京都の詳細はこちら
>>シルビア・ナカッチ来日ワークショップ&ライブ@東京の詳細はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました
事務局 冨田