アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
本日は
“もっと自由に歌いたい”
“もっと自由に自分を表現したい!”
という「ヨガ・オブ・ボイス」参加者さまの一番のお悩みにお答えすべく
「ヨガ・オブ・ボイス」のメソッドをつかった
“コツ”をお伝えいたします^^
歌いながら
『間違わないようにしなくっちゃ』
『ここらで盛り上げた方がいいかな~』
とか
次のことを考えて
1音1音の場にいない方も多いのではないかと思います
「ヨガ・オブ・ボイス」では
何も考えません!
その代わり
より周囲の音を感じることが必要です
「聴く」ことに100パーセント集中!
この何も考えない集中の時間が
精神的にも
すごく良いように思います
ヨガ・オブ・ボイスの体験中に
自分の声が消えてしまったような感覚におちいることがあります
歌っているけれど
自分の声があまりにも周囲と調和してしまい
一瞬、「あれっ?」
となるのです
それはとても素敵な体験です
一人だと
ドローンに合わせてやってみるのも面白い体験です
一番低い主音の音を
アーやオーで小さく優しく出していきながら
音と一体化する感覚を楽しんでみてください
自分の声の響きを、胸で感じながら
音に包まれていくような感覚です
シルビア・ナカッチの著書
『「声を自由に!!」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ』をお持ちの方は
テキスト78ページの「消えるために歌う」をご参照ください
繰り返し歌うこと
誰かと一緒に歌う場を持つことが
とても大切なのですが
誰かと歌う機会を作るのは
なかなかできにくいかもしれません
一人でも
小さい声でも
短い時間でもいいので
毎日、自分のために
気持ちよく歌いましょう
そんな時
このドローンと消えるために歌う練習を
ぜひ、やってみてください^^
「聴く」ことに集中していると
「自然に音が発されている」ことに気がつきますよ^^
声が、音が、繋がって作る世界
みなさまもぜひ体験してみてください!
もっと詳しく知りたい方はかたはこちら
>>Vox Mundiスクール認定 ヨガ・オブ・ボイスティーチャー森すみれのブログ

■日時
3月22日(木)
Part1 10:30~12:00 / Part2 13:15~14:45
■参加費
Part1、Part2 各3,240円(税込)
■場所
スタジオmusehouse
神戸市中央区花隈町3-36-1A
■ファシリテーター
森 すみれ(ヴォックス・ムンディ・スクール認定 ヨガ・オブ・ボイスティーチャー)
>>森すみれのプロフィールはこちら
■お申込み
■内容
♪part1 ボイス・メディテーション
呼吸法や自由に声を出すことを中心に行います。
自由に声を出して、心も身体も自由になる体験です。
歌が苦手でも関係ありません。
歌が得意な人は、もっと歌う事が楽しくなります。
♪part2 ボーカル・メディテーション
トーンやサルガム(インドの音階)の体験も含め、自分自身を癒すメロディーを歌います。
*Part2からのご参加も可能ですが、自由に声を出すのが苦手な方、
普段からあまり声を出す習慣のない方は、なるべく午前中からお受けください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました