シャーマニズムとアートセラピー☆体験レポート☆ | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)の
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

事務局のよしだです。

今日のアーツ表現セラピー応用コースの内容は、
シャーマニズムとアーツセラピーでした。

シャーマニズムとかシャーマンとか言う言葉を
聞いた事はある方もたくさんいらっしゃるかと
思うのですが、

日常とはかけ離れていて、
身近に感じる事は難しいかも知れません。

講座では、

シャーマンがどんな存在なのか。
シャーマニズムってどういうことなのか。

という事について、

受講生のみなさまの考えを出し合いました。


そして、
シャーマニズムとアーツセラピーの
つながりなどにもふれて行きました。

シャーマニズムとアーツセラピーが
つながっていたとは!?

とても深い内容だったのですが、
なるほど~!!
そうだったのか!!

と、納得!!

シャーマンという存在が
自分自身の中にもある、

思った以上に、
身近に感じる事ができました。


1コマ目は理論的な事が中心で、


2コマ目からは、ワークに入りました。


ワークでは、
自分自身がシャーマンだった頃を思い出して、
絵を描いて行き、

描いたシャーマンに
必要なものをつくって行きました。

そのあと、
つくったものを使って、
実際にシャーマンになって表現していきました。

台本も、決まったセリフもなく、
アドリブで表現していきます。

ここが、
アーツセラピーのすごいところだな。
といつも感じます。

普段は、アドリブで表現すると言っても
なかなかできるものじゃないですよね。

ですが、講座の中では、
それが、できてしまうんです。

実際に、私もその場で、
ワークに参加させていただいたのですが、

受講生の方が、
本物のシャーマンになっていました!!

もう、びっくりです。

お蔭さまで、
なんだか身が軽くなった様で
とてもありがたい体験をさせていただきました音譜


受講生のみなさま、
ありがとうございました!!