河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I -22ページ目

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。


今回は大阪市浪速区のお客様から車検のご依頼をいただき入庫したプリウスのフロントロアアームボールジョイントブーツの交換を行います

リフトでオイルとオイルエレメントを交換後に下回りの点検をし、フロントロアアームボールジョイントダストブーツの亀裂を見つけたので交換していきます
このようにタイヤを外し下回りを点検し各ブーツ類の点検をします
下回りのは綺麗ですね。

こちらが点検の際に見つけたフロントロアアームボールジョイントです
ほんのわずかですが左右ともにブーツに亀裂があります。このままでも車検は通ら無いことはないですが次の2年後の車検までにはこのブーツは破れてグリスが漏れ油切れを起こし、錆びてボールジョイントを痛め最悪事故を起こす可能性があるので交換します。

ボールジョイントを外そうとしたらロアアームボールジョイントとナックルの間にあるナットを外すのがちょっと難儀なんです。
工具がなかなか入らず工具を加工して外そうとしたら逆にナットをなめてしまいました。。涙
結局、ナットを新調しました。

こいつが意外にも外すのめんどくさいんです。
これ一個のために結局いろんな部品をバラしていくはめになりました。

ナックルまで外してもう途中で嫌になりそうに。。
ひょぇ〜!結局ロアアームからボールジョイント外しての交換に。。

横着したらあきませんな!笑
本来はボールジョイントごと交換らしいのですが最近ブーツ交換もできるようになってきたみたいです。

ボールジョイントからブーツを外し、古いグリスを拭き取ってから新しいグリスを充填していきます
新しいグリスをこのように綺麗に充填していきます

ほんでもってグリスを充填後に新しいブーツを装着
これで安心して乗る事ができますね。

修理完成後にサイドスリップの点検を行いますサイドスリップの数値も規定内で調整。
トーは0で調整完了!!

車検も無事合格してご納車させていただきました。
この度は大阪市浪速区からのご来店まことにありがとうございました😊
ベンツAクラスの入庫です症状はエンジンを始動し動き始める為にATFシフトを動かそうとすると全く動かないと言う症状です。

メーターにはESP故障と出ております。
スキャンツールを使用して診断するとブレーキスイッチのエラーコードが出ました
いろんな情報を調べた結果ブレーキペダルについているブレーキスイッチがダメになっているようです。

早速部品を手配して交換します。
右側が新品のブレーキスイッチです。

こちらを交換してエンジン始動をしたら無事にエラーが消えておりました。
このたびはベンツAクラスのブレーキスイッチ交換の修理ご依頼いただき誠にありがとうございました