車検のいろいろ | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

いやぁ〜本格的に寒くなってきましたなぁ〜

やっと冬らしくなってきたかと!!


さて、最近車検のご依頼をSNSののDMやお電話で

たくさんいただいております

ここ最近はユーザー車検や安い車検屋さんも

増えてきてタイヤも外さない、エンジン周りも見ない

足回りのガタ、タイヤの溝さえも点検しない

唯一ブーツが破れていないかだけを点検するだけの

簡単車検のお店さんが増えてきたように思います

あれってどうなのかな?って正直思います。

ブレーキパッドやファンベルト、プラグやエアエレメントなどの消耗品の点検は完全に無視ですもんね…

よくある安い車検専門店はAコース、Bコースなど

いろんなコースをつくって車検をやっておられます。

あれって単純に手抜きコースorしっかりコースの

典型的な表れで我々からすればコースあるん?

車検ってそんな差をつけていいん?って感じがします。

車検でそんな差をつけていいんかいな?って気はします

コースを作るなら代車不要コースとかそんなんでよくない?


僕はいろんな人によく言うんですが

我々は一応、お客様の大事な命を守る車のドクターと

呼ばれる仕事をしています。

タイヤも外さない何もしない車検でいいんですか?

お客様の命はそんなに安くはありませんよね?

だからといって高い車検をしろとは言わないですが

安い!を売りにしている車検屋さんではろくな点検も

せずに車検を通してるところばかりで安全、安心には

程遠い車検内容と思います!


人で例えるならわざわざ病院行って人間ドックを受け

体重と身長と測って異常無し!はい終わりです!って

帰されてんのと同じかと!(無理やりかな?笑)


生意気な事言うてるかもしれませんが
車検制度がある国は世界でも少なくて事故は0では
ないですが比較的安全に車が走れているのは
日本の厳しい車検制度のおかげだと僕は思ってます。
ですのでしっかりと整備してくれる車屋に車検は
お願いするようにしてください