ちゃんと更新せなあきませんね!笑
作業に追われてアリちゃん全然投稿できてません
写真はいっぱいありまんねんけど!笑
さて!今回は当店の過去のアメブロを見ていただき
わざわざ大阪市内からご来店いただきましたこちらのFJクルーザーオーナーのN様からATF、いわゆるオートマフルード(オートマオイル)の交換依頼をいただきました。
とにかくデカイ!!!
実はこちらのFJクルーザーは珍しいFJクルーザー
オイルパン内のATFが抜けたら次はオイルパンを外します
AT内にあるストレーナーと言うATフィルターを覗くと金属片がたくさん付着してるのがわかります
つづいてオイルパンの内側を見ていきます
当店はトルコン太郎設置店でありましてトルコン太郎を使っての圧送交換の御依頼を今回いただきまして早速ATFを交換していきます
まずはATのオイルパン内に入っているATFをドレンから抜いていきます。
10万キロ走行したこちらのFJクルーザーですがATFは一見、赤く綺麗な感じはしますね。
ジャーン!オイルパンを外せば内部はこんな感じです
内側には金属など付着させるために磁石が4つも付いています。
近づいて磁石を見るとこんな感じ!
磁石を外してウエスで拭いていくとこんなによごれています