バネットタイヤ交換、ブレーキメンテ | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

最近、当店を贔屓にしただいているN様から
バネットのブレーキパッドとタイヤ交換のご依頼をいただきました。。

N様は最初はネットからのお問い合わせでのお仕事のご依頼でしたがありがたい事に最近は当店を贔屓にしていただいております。ありがとうございます。

さて!早速作業に取り掛かりましょう。。


まずはジャッキアップをしてフロントタイヤを外します


ブレーキパッドはお客様の持ち込みで交換させていただきました
こちらがフロントブレーキキャリパー

キャリパーを開くとこの様にブレーキディスクローターをブレーキパットが挟む形で付いてます。
これで走る車を止めているのであります
ブレーキパッドの交換依頼を受けたのですがまだまだ残量はありました。

本来は交換しなくてもいいのですがお客様が購入された事もあり、お客様から交換のGoサインが出ましたので今回は交換させていただきました。

当店ではブレーキパッドの交換前にこの様にブレーキパッドの角の部分を削り角を丸めてからブレーキパッドを装着します。
ブレーキパッドの角が立っているとブレーキ制動時にキーキーと異音が鳴ることがあるのでそれを抑制します

それと同時にブレーキパッドの背中にブレーキグリスを薄く塗ります
同じくシムにもグリスを!


あとはブレーキパッドの肩の部分にも!!
ブレーキパッドの動きを良くするのとこちらも異音対策を!

そしてブレーキパッドを装着!
同時にスライドピンにもシリコングリスを塗ってキャリパーの動きを良くします。。

続いてタイヤ交換を!!
当店ではタイヤ交換と同時にバルブも交換します

今回使用したタイヤはダンロップのバン用タイヤ
バン用ってこのサイズでも結構高いですね

しっかりとバランス調整をします


外したタイヤはこの通り!!
内側が極端に減っています。。
タイヤの内側が極端に減ると言う事はトーが狂ってトーアウトになっていると推測されます

ということでお客様に報告するのがめんどくさいので勝手にトーの調整を!笑
最初にサイドスリップボードを通過すると左右とこんな感じでトーアウトでした。。

そこでチャチャっとトーの調整をして再びサイドスリップボードを通過!!
ピタッとトーは0に!!

ええやんかぁ〜!!

N様!今回当店にお仕事のご依頼をいただき誠にありがとうございます