今日はいつもお世話になっている
堺のコーティングプロショップダカーポさんの代車のメンテをさせていただきました。
先日、エアコンの効きが悪く当店でWAKOSのエアコンコンプレッサーオイルとエアコンガスを補充させていただきました。

早速、補充してなおかつエアコンのガスも補充
つづいてエンジン周りのメンテを!!エアコン入れるとコンプレッサーが周り自動的に負荷がエンジンにかかります。
走行中はアクセルを踏んでいるので問題ないのですがアイドリング時など少し回転数を上げてあげる必要があります
この部分にシュッとかけて清掃していきます
しかしながらこの部分によくスラッジと言うゴミが付着して動きが悪くなる事が多々あります。
そこでこのISCVを外して清掃をします!
恥ずかしながらそれを外して清掃をした写真撮り忘れてました!笑
清掃をして取り付けてから今度はスロットルバルブの清掃を行います
この後、組み付けてエンジン始動!!
エアコン作動時のアイドリングも安定しております。
エアコンを作動させた時にエンジンが止まりそうになった時はまずここを疑ってください!
エアコンの作動時に限らず冷えた時にエンジンがなかなかかからない時もまずここを疑ってください。
つづいてオイル交換を!
つづいて下回りをまずは右側のドライブシャフトブーツを!
左側のドライブシャフトブーツも点検
あと右側のロアアームブーツも破れてます
左側のロアアームブーツも点検
タイロッドエンドブーツは無事です
とりあえず修理は後日ですね!
前回の車検で交換したのかな?
左側も無事!!
ダカーポN社長!!メンテしっかりしときました!!
この後、ブーツ関係はすべて交換しておきました
ありがとうございます
これでダカーポさんの代車も安心ですね!