今回はATF交換をするにあたってオイルパンを外し、ストレーナーも交換してからATF交換をしました。
オイルパン内のATFは抜けましたが構造上トルコン内のATFは抜け切れません。
そこで次はトルコン太郎と言う画期的なマシンを使ってトルコン内に残ったATFを交換していきます
まずはリフトアップしてトルコン太郎を接続!!
人間で言う人工透析ですね!
オイルパン内を綺麗にしてから新油を注入して人工透析を開始!!
新油とほとんど色は変わらないかと思います。
トルコン太郎があれば過走行のATF交換が可能です!!
作業が終わり最後に油量の調整を行いテスト走行しましたが変速ショックはほとんどなくスムーズに変速しながら走ってくるますし、前に進もう進もうとしてくれるようなイメージで力を感じながら走るようになったかと思います。





