同居生活三日目の昨日。
とも兄ちゃんとなお兄ちゃんが学校へ行ってやっと静かになった家の中。
でもニャン太に異変が・・・。
ごはんをほとんど食べてくれない・・・。
実はニャン太、ものすごく食べる子で兄弟誰よりも食べ、他の子よりも100グラムくらい大きい子でした。
「ものすごく食べます!」と言われていたのに、うちに来てからあまり食べない・・・。
カリカリのふやかしたのとウェットを混ぜてあげても食べない・・・。
心配になってブリーダーさんに相談して、ウェットのみにしたら少し食べるようになったものの、そんなには食べない・・・。
そんな状態が、昨日はご飯を出しても一口も食べずぷいっとするようになってしまい。
それが夜の10時のこと。
体重は一昨日の950グラムから907グラムに減っていました。
ママはもう心配で心配で、ブリーダーさんに連絡して、診てもらいに行きました。
夜なのに嫌な顔もしないで丁寧に見てくださって、明日も食べないようなら一旦お預かりもできますから☆とおっしゃっていただきました。
そして多分、原因はストレスだと。。
初めての環境に来て食べなくなる子は珍しいことではないし、ニャン太くんはそれでも体重があるのでいますぐどうこうなるような危険な状態ではないと言われました。
強制給餌の仕方やシリンジを頂いて、帰宅。
心配して起きて待っていたとも兄ちゃんに協力してもらい、二口無理やり食べてもらいました。
すると、「そんなんだったら自分で食べる!」とばかりに、残っていたご飯を二口ほど自分で食べたニャン太くん。
朝になると、置きえさの所に自分から行ってご飯を食べていました。
量は少ないけれど、少しは安心できます。
「新しいおうちに行って二日間何も食べないトイレもしない子もいます」と言われてびっくり。
ごはん以外の生活面でもいろいろ間違いがあったようなのです。
長くなってきたのでまた次にしたいと思います。
それではまた。
読んで頂いて
ありがとうございました(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう