七草とまるくん | まるくんとニャン太くんの同居生活

まるくんとニャン太くんの同居生活

2015年3月11日生まれのネザーランドドワーフ「まるくん」。そして2016年11月6日生まれのロシアンブルーの男の子「ニャン太くん」。
長男「ともにいちゃん」、次男「なおにいちゃん」と一緒に元気に仲良く育ってね。

おはようございます。

今日からとも兄ちゃんは学校へ、

なお兄ちゃんは幼稚園へ、

元気にお出かけです。

ママもうるさいのがいなくなって

やっと平和に。

しかし今日は1月7日。

七草粥を食べないと!ということで、

昨日買ってきました。





春の七草・・・。

昔覚えたから七つ言えますが、

どれがどれだかはさっぱり・・・。

でも見れば見るほど「くさ」ですよね。(←当たり前)

ならば!!

まるくんも食べられるのが

あるんじゃない??ということで

早速ウサギさんの本で調べましたよ。

そしたら「タンポポとかハコベ、

ナズナなどの野草が手に入ったら

食事メニューに加えると良いでしょう」

と。

野草ね・・・。

野菜でもないわけですね(苦笑)

で、野草のことなど

何にも知らないママは、

ハコベ=ハコベラだということを

突き止め、

七草セットの裏に書いてある

イラストで名前を確認し、

なんとかハコベラとナズナをゲット!


まるくんのところに持ってきました。

さ、なお兄ちゃん、

ハコベラをあげてください。





次にとも兄ちゃん、ナズナをあげてください。





どちらもまるくん気に入ったようで

嬉しそうに食べていました。

そうだよね、野生のウサギさんの主食は

野草だものね。

きっと美味しいんだろうね。

春の七草も、春の芽吹きに真っ先に

芽を出す7種類の草だそうで、

その生命力から、

七日にその七草を食べることで

一年の無病息災を願うもの

なんだそうですね。

まるくんも、ちょっとだけど

七草を食べたから

一年元気に過ごせるよね☆




それではまた。

読んで頂いて

ありがとうございました☆


にほんブログ村