A&Cギャラリーです。



金曜日が来るたびに、一週間早いなって思いながら、しみじみ感謝しています。


梅雨の晴れ間

貴重な一日でしたね。




晴れ間に似合うのはやっぱりガラス。

楽しい絵柄のガラスプレートです。








先日からよくご紹介させていただいているスウェーデンのコスタボダのものです。


1960年代に作られたDalomシリーズ

Goran Warffさんのデザインです。



デザイナーさんと熟練の職人さんとで作られた老舗ガラスメーカー、コスタボダのハンドメイドガラスです。



お皿一面に広がるユニークな絵柄にほっこりです。











状態

おおむね綺麗です


サイズ

25cm



価格

税込2900円


2枚あります。

手作りのため少し違いがあります。




A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram: a.and.c.gallery

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

日、月、祝日休み#火-金曜10-17時#土曜11-15時

A&Cギャラリーです。



今日はゆっくりな一日で、その分来てくださった皆さまとたくさんお話ができました。


こんな日もいいなと思いながら、座っていただける椅子やテーブルがあったらもっといいのになとも思いました。


どんなに念じてもお店の面積は増えませんね。




みんな揃っていたら、、と残念に思いながら、小さなキャニスターがひとり旅です。




POIVERのロゴがステンシルされた小さなキャニスター。

POIVERはフランス語で胡椒のことです。


1930年代から1940年代に作られた陶器のキャニスター。

作られた当時は、大きなサイズから小さなものまで何種類も揃っていたのでしょう。


定番の小麦粉、コーヒー、紅茶、砂糖、塩。

欧州では胡椒だけでなく、ナツメグやタイム、ジンジャーなどの小ぶりのキャニスターもあります。


みんな揃うと、並べるだけで可愛くて!

滅多に出会えませんけれど。













比べるとサイズ感がわかると思いますが、本当に小さいのでお間違いのないように。






柄は可愛い花柄ですが、色使いが大人っぽくて素敵です。
















状態

貫入や焼成時のとびちりがあります。

カケやヒビはありません。



サイズ

蓋 6x5

高さ(蓋のツマミまで) 9




価格

税込1980円





A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram: a.and.c.gallery

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

日、月、祝日休み#火-金曜10-17時#土曜11-15時

A&Cギャラリーです。

 

 

雨もやみましたね。

紫陽花には嬉しいごほうびの雨でした。

 

 

ややこしいお天気の中、ご来店くださったみなさまありがとうございました。

 

 

 

また出会いました。

美しいご高齢の方に、、、目指したいが遅かりし。

 

 

 

 

CMとかでやってる「この方何歳だとおもいますかぁ~」

 

バックスタンプを見るまでは1960年代くらいかなと思っていました。

 

 

 

1898年から1923年に使われたバックスタンプで

なんと!100歳超えのアンティークでした。

 

 

状態の良さもそうですが

このデザインにまったく古さが感じられなくてびっくりでした。



 

 

 

 

 

 

ドイツのババリアにあったJ&C

1872年にトーマスさんとイェーガーさんの二人が設立した会社がいしづえです。

 

1898年に意見の違いから二人は別れ、それぞれの会社を設立しました。

トーマスさんは、のちにローゼンタールの子会社になったThomas社を創り

イェーガーさんは、元の会社をJ&C(M.Jaeger&Co.)とあらためて会社を大きくしていきます。

 

 

J&Cは1923年の火災や世界大恐慌、さらに戦争と苦境を乗り越えてきましたが、1986年に製造は中止されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

底に向かって膨らんだカップの形がレトロっぽくて可愛いです。

 

幾何学模様はネイビーではなく青です。

なぜかなつかしく思う青。

子供の頃の我が家の和食器、白地に青が多かったからかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックスタンプにある「Minerva」はパターン名ではなく

同じMinervaで柄が違うものがありますので商標のようなものだと思います。

 

 

 

 

 

 

当時の技術的なことだと思いますが、焼成時の小さな黒点があります。

アンティークの良さだと思ってやってください。

 

 

状態

とても綺麗な方だと思います

 

 

サイズ

カップ 口径7  高さ6

ソーサー 14.5

 

 

価格

税込2900円 2客あります

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

お休み明けは、とうとう梅雨入りの火曜日スタートになりました。

 

降りすぎても困るし

まったく降らないのも困るし

この時期の雨は厄介です。

 

 

 

 

私が選ぶにはとてもめずらしいかもしれない可愛いキャラクター

鬱陶しい空に対抗です。

 

 

 

 

アメリカのアンカーホッキング社で1980年代に作られたガラスのキャニスター。

 

イチゴまみれのStrawberry Shortcakeシリーズです。

 

 

とても人気でグリーティングカードやアニメにまでなったそうです。

 

 

国を越えて、可愛いイチゴのデザインはみんな好きなんですね。

小中学生の頃、イチゴ柄が大人気で

文房具やハンカチ、便箋とかたくさん持っていました。




 

 

 

 

 

このにゃんこの名前はカスタードだそうですよ。

アニメの主人公のペットだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

密閉できる蓋がきれいに残っています。

 

湿度の高い日本ではありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴのところに一部擦れてペイントの取れた箇所があります。

(左の方の白くなっているのは光の反射です)

 

 

 

 

 

 

 

状態

綺麗な方だと思います

 

 

サイズ

口径 7.5

底径 10.0

高さ 17くらい

 

 

価格

税込3300円

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

曇り空

さほど暑くもなく街歩きには気持ちいい土曜日になりました。

 

この街を歩いている皆さんはテンポがゆっくり

なので街に流れる空気もゆっくりに感じます。

いい街です。

 

 

 

またまた、とんでもないご高齢な方に出会いました。

 

 

 

 

ベルギーBochのCANTONパターン

中国っぽい絵柄なので、おそらく「広東」だと思います。

 

きっと中国から輸入された何かを見て描かれたパターンなのでしょうね。

 

 

とても綺麗なのでそこまで古くないかと思っていたら

1850年から1880年に作られた立派なアンティークでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックスタンプのB.FはBoch Freresの略です。

 

1841年にBoch Freres  Keramisが設立されました。

最盛期にはベルギー最大手の陶磁器会社でした。

 

このプレートは設立して間もないころの作品です。

 

 よく出会う1960年代以降のbochとは全然おもむきが違いますね。



 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

彩色の濃淡の差はありますが状態は3枚とも同じです

 

 

サイズ

20.5㎝

 

 

価格

税込2400円 3枚あります

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

一週間が早い早い

あっという間に金曜日です。

 

今週は季節がグンと進んで暑くなりましたね。

まだ梅雨前ですからこれからです。

気力体力たくわえておかないとです。

 

 

 

 

最近よくご縁があるミルクガラス照れ

気軽に使えるのがいちばんです。

 

 

 

 

ファイヤーキングのSwirlスワールというシリーズです。

 

写真ではわかりませんが、ほんのり水色なんですよ。

Azuriteアズライトと呼ばれています。

 

アズライトは大昔から装飾品や顔料に使われた青い鉱物のことです。



暑い季節の朝食に使いたくなります。



 





 

ファイヤーキングはアンカーホッキング社の耐熱ガラスブランドです。

1941年から1986年まで作られました。

 


スワールは比較的初期から作られたシリーズで1949年から1962年まで作られていました。

 


そして、このプレートの刻印は古いタイプで1946年から1951年に使われていました。

つまりこのプレートは1949年から1951年に製造されたものです。


およそ75歳、とても若々しい!

 




 

 

 

 

スワールは、この縁周りの流れるようなデザインから付いた名前です。

 

陶磁器にもこんなデザインがありますが、ミルクガラスは透け感がきれいです。

 

 

 

 

 

 

2枚ありますが状態は変りません。

どちらも綺麗です。

 

状態

製造時のガラス皺がありますがおおむね綺麗です

 

 

サイズ

19.5㎝

 

 

価格

税込2200円  2枚あります

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。

 

 

 

ぐんぐんと暑くなりましたね。

 

お店の中から街路樹を見てると、葉っぱが風に揺れて「わさわさわさ♪」と聞こえるようで、とても涼しげなんですけれど。

 

 

お店ではスージーさんのカップたちがささやいています。

 

 

 

 

 

スージークーパーで1954年に発表された「Wispering Grass」ささやく草のパターンです。

 

以前、同じパターンのグリーンと出会ったことがあります。

その時にささやく草にはやっぱりグリーンがお似合いだなと思いました。

 

今回の色に出会って思ったことは

グリーンは春の野原

水色は夏の草原

そんなイメージです。

 

つまりはどちらもお似合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 そしてもうひとつ

とても楽しいこのフォルム。

グラスにもなり、エッグカップにもなりそうな面白いデザインです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

どれも綺麗です

 

 

サイズ

カップ8x7.5

ソーサー14.5

プレート16.5

グラス 口径大6.5/小4.7 高さ9.8

 

 

 

価格

カップソーサー 税込3200円

プレート 税込2300円

グラス 税込2400円

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。



いい季節になって

たまたま前を通りかかってふらりと入ってきてくださる初めましてのお客さまも多くなりました。


ご縁を感じてとてもうれしくなります。


居心地いいお店にしなきゃな!





北欧なのにシノワズリ

異国への憧れはみんな同じなのかもしれません。





スウェーデンのグスタフスベリで作られたfasanパターンです。


fasanは鳥のキジのことです。

1941年から1960年頃に作られました。










バックスタンプに「Old Gustavsberg」と描かれています。

これは、1800年代後半から1900年代前半にグスタフスベリで作られて、人気のあったものを復刻したものに書かれたバックスタンプです。


fasanも1880年から1924年に作られていました。

1941年に復刻が作られ、復刻も何十年も前に廃盤になっています。












言われなければイギリスのものかと思うような絵柄です。


北欧にもこんなデザインがあったんですね。

今の北欧デザインのイメージからは想像できません。














ピッチャーと言うのかジャグと言うのか

違いがよくわかっていませんが、クリーマーよりはかなり大きめです。












状態

おおむね綺麗です



サイズ

高さ13.5cm


口径9.5cm  注ぎ口までは12cm


ハンドルを含めた一番大きな横幅18cm



価格
税込4900円




A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

日、月、祝日休み#火-金曜10-17時#土曜11-15時


A&Cギャラリーです。

 

 

月初めが定休日と重なって、6月3日の今月スタートになりました。

 

いつ来ても閉まってるよね・・・は、よく言われます爆  笑

 

有休も取らずに一応まじめに働いておりますのよ(笑)

 

 

 

 

 

 

ドラゴンかと思っていたら、どうやらグリフィンだそうです。

どちらも架空の生き物ですが、そういえばツノがありません。

 

 

 

 

ビレロイ&ボッホのGREIFというパターンです。

 

愛嬌があって、こういうのホント好きです。

ハリーポッターに登場しそうです。

 

 

そして思いのほかご高齢でした(やったー!)

バックスタンプは1874年から1909年に使われたものです。

 

今もビレロイ&ボッホの本社があるメトラッハの工場で作られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

細かな貫入が入っていたり、表面に経年の擦れがありますが

カケやヒビはなく、年齢を思うと綺麗な方だと思います。

アンティークにご理解のある方にお願いいたしますね。

 

 

サイズ

24㎝

 

 

価格

税込3300円

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】

A&Cギャラリーです。



5月最後の一日は、たくさんのお客さまで楽しく終わることができました。

みなさまどうもありがとうございました。


6月も憩いのお店になるように頑張りたいです。




コントラストがとても美しいお皿と再会です。





ドイツのメリタで作られたコペンハーゲンというパターンの深皿。


内側は艶があり、外側はマット

飴色と濃茶のコントラストがとても際立った美しいお皿です。


1960年代から1970年代に作られました。



再会と言いましたが、何年も前に一度出会いがありました。

が、旅の途中で怪我してやってきたのです。

また会えて本当に嬉しいです。







メリタは、あのコーヒーフィルターのメリタです。

食器を作っていた時期があって、それはそれは素敵なものがたくさんありました。


北欧デザインかと思うようなカップソーサーやお皿と、10年ほど前にはたくさん出会いがありました。

寂しいことに最近はほとんどご縁がありませんので、今回はとても嬉しいです。







状態

おおむね綺麗です



サイズ

19cm



価格

税込3500円 残り一枚になりました







もうお嫁入りが決まりましたが、こんな可愛い子がやってきました。


備忘録に。







A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram: a.and.c.gallery

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

日、月、祝日休み#火-金曜10-17時#土曜11-15時