4/29公開!This is チェコアニメ!OSAKA The day of イジー・トルンカ | チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコアニメのキャラクターたちを中心にチェコの絵本などを紹介しているチェコ・チェコランドのイベント・商品情報ブログです。

いよいよ今週末

4/29(土)から5/12(金)まで

 

大阪の十三のシアターセブンで

チェコアニメの上映

 

This is チェコアニメ!OSAKA

~GWチェコアニメ ゴールデンセレクション~

開催!

http://www.theater-seven.com/2017/movie_czech.html

 

 

期間中、

7つのプログラムを

かわるがわる上映!

毎日

2つのプログラムを上映!

 

本日は

初日の4/29に上映する

 

The day of イジー・トルンカをご紹介いたします。

 

チェコアニメの創始者でもある

イジー・トルンカの作品の上映プログラムです!

よかったら↓こちらをお読み下さい!

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12251714291.html

 

≪上映作品≫

1.おじいさんの砂糖大根(1945年/9分)

1945年にプラハに初めて設立された

アニメーションスタジオ、トリックブラザーズ・スタジオ。

まったくアニメの経験がないプラハのスタジオは

絵本の挿絵画家であり、

人形劇用の人形作りの職人として

名を馳せていた

イジー・トルンカを責任者として任命しました。

 

まったくアニメの経験のない

トルンカ率いるプラハのアニメーションチームでしたが、

戦時中、許されなかった創作が

できる喜びにあふれ

”アニメ”という経験のない分野に対しても

大きな情熱をもって取り組みました。

 

その第1作がこの「おじいさんの砂糖大根」です。

 

おじいさんが丹精を込めて

砂糖大根を育てます。

 

愛情を注ぎすぎて

砂糖大根は

とんでもなく”育ち過ぎて”しまします!

 

 

チェコアニメ伝統の

”詩的”

”ファンタジック”

”ユーモアたっぷり”

そして

”優しさにあふれた”

作風は、この作品からスタートしました。

 

ただただ

微笑ましくなく作品です。

 


2.動物たちと山賊(1946年/8分)

プラハのスタジオが

アニメの制作をするにあたり

意識したのが

当時すでに隆盛を誇っていた

”ディズニー作品”でした。

 

ディズニー作品に負けないアニメを

目標にトルンカとスタッフは

アニメ制作に没頭しました。

 

真夜中から夜明けにかけての静けさと

朝を迎えるさわやかさを描いたこの作品は

戦後初のカンヌ国際映画祭で

ディズニー作品を破って

最優秀賞を獲得しました!

 

チェコのアニメーションが

世界への幕を開けた作品です!

 

 

3.シュヴェイクが行く!~コニャックを探せ!~(1954年/23分)

「動物たちと山賊」で大きな栄光を得た

トルンカですが、

逆に

ディズニー作品との差を

大きく感じてしまい、

”絵のアニメ”ではかなわないと思い、

人形でのアニメを求め、

トルンカは

トリックブラザーズ・スタジオを

退社しました。

 

トルンカの人形アニメは

世界的に大きく評価され

”トルンカのアニメは芸術だ”と

言われるようになりました。

 

チェコの国民的人気キャラクターの

兵隊さんのシュヴェイクは

”ビールの国”チェコで愛されている

お酒の象徴的なキャラクターです。

 

そのキャラクターを

トルンカが人形アニメにしました。

 

表情からにじみ出てくる

そのユーモラスなキャラクターは

チェコが愛したものです。

 

舞台は第1次世界大戦の最前線

 

でも、シュヴェイクの行くところには

あっという間に前線の緊張感は

ゆるくなってしまいます!(笑)

 

元祖”KY”のシュヴェイクに

是非是非癒されてください!

 


4.金の魚(1951年/13分)

絵本作家であるトルンカの

本領が発揮した作品

 

 

酢のビンに暮らす夫婦が

なんでも願いを叶えてくれる

”黄金の魚”との出会いで

生活レベルがどんどん

ゴージャスになります。

でも人間の欲望は限りがありません。

どんなに豪華な生活をしても

満たされることはないのです。

 

スピーディなストーリー展開と

強烈な画に魅入ってしまいます!

 

 


5.手(1965年/19分)

トルンカの”遺作”です。

この作品の発表から

4年後にトルンカはこの世を去っています。

 

トルンカ作品に必ず存在していた

”詩”と”ファンタジー”と”ユーモア”は

この作品にはございません。

 

 

共産時代に生きた

トルンカの命を懸けた”最後の提言”が

この作品の中にあります。

 

花を愛する心優しい道化師のもとに

”手”は突然現れます。

 

手は暴力をふるいません。

 

でも、いつも道化師を監視し、

”作業”を強要します。

 

”いつも見ているぞ”

そう思わせるような圧迫感が伝わります。

 

この作品は、トルンカの死後、

20年間、放送・上映を

禁止されていました。

 

最もトルンカらしくない作品です。

でも、間違いなくトルンカの代表作です。

 

いよいよ

今週末から

上映スタートです!

 

The day of イジー・トルンカは

4/29(土)12:30~

5/4(木・祝)14:00~

5/7(日)16:00~

5/9(火)17:45~

 

の4回上映いたします!

 

また

初日の2回目の14:10からの

「The day of ブジェチスラフ・ポヤル」の

後、トークショーを

行わせていただきます!

 

是非お越しください!

 

 

≪上映プログラム≫

☆The day of イジー・トルンカ(計72分)

チェコアニメの創始者であり最大の功労者

”詩とファンタジーと高い芸術性”のチェコアニメは

トルンカから始まりました!

20世紀屈指の芸術家

イジー・トルンカ作品特集

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12251714291.html

≪上映作品≫

1.おじいさんの砂糖大根(1945年/9分)
2.動物たちと山賊(1946年/8分)
3.シュヴェイクが行く!~コニャックを探せ!~(1954年/23分)
4.金の魚(1951年/13分)
5.手(1965年/19分)

 

 

☆The day of ブジェチスラフ・ポヤル(計75分)

トルンカの跡を継ぎ、

チェコアニメを大きく発展させ

”チェコアニメ黄金時代”を築いた

ブジェチスラフ・ポヤル作品特集

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12252135682.html≪上映作品≫
1.飲みすぎた一杯(1953年/19分)
2.ぼくらとあそぼう!~であいのはなし~(1965年/14分)
3.ふしぎな庭~トラを捕まえろ!~(1976年/17分)
4.爆弾マニア(1959年/11分)
5.りんごのお姫様(1973年/14分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12266316447.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11994568999.html
 

☆The day of ヘルミーナ・ティールロヴァー

(計74分)

チェコで初めて人形アニメを作った

”女の子の夢の世界”を描いた女性作家

ヘルミーナ・ティールロヴァー作品特集

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12252760467.html

≪上映作品≫

1.ベツレヘムのほし(1969年/11分)
2.あおねこくんとしろひげくん(1974年/11分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12262928725.html
3.あおねこくんとじどうしゃ(1975年/10分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12263227844.html
4.ブタかいのおうじ(1959年/14分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12265113590.html
5.十人十色(1958年/10分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12266206598.html
6.けいとのおはなし(1964年/10分)
7.あおいエプロン(1965年/8分)

 

 

☆The day of シュヴァンクマイエル((計80分)

”詩と芸術のチェコアニメ”の世界に

突然変異的に現れた

世界のシュルレアリスト

ヤン・シュヴァンクマイエル作品特集

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12253122508.html

≪上映作品≫

1.シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964年/12分)
2.エトセトラ(1966年/7分)
3.庭園(1968年/17分)
4.コストニツェ(1970年/10分)
5.オトラントの城(1973年―1979年/18分)
6.アッシャー家の崩壊(1980年/16分)

 

 

☆The day of チャペック兄弟(計72分)

世界中に愛された”おとぎ話”の元祖

チェコの国民的作家チャペック兄弟の

平和で善人しか現れないのんびりとしたアニメ集

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12253932517.html

≪上映作品≫
「郵便屋さんの話」(1964年/21分)

作カレル・チャペック 絵ヨゼフ・チャペック
「カッパの話」(1973年/11分)

作カレル・チャペック 絵ヨゼフ・チャペック
「山賊の話」(1964年/14分)作カレル・チャペック 絵ヨゼフ・チャペック
○こいぬとこねこはいつも一緒
「初めてゆかを洗ったお話」(10分)作・絵ヨゼフ・チャペック
「冬の日に手紙を書いた日」(16分)作・絵ヨゼフ・チャペック

 

 

☆The day of 怖い話(計74分)

チェコアニメの最大の魅力は”画の力”

しかし、その強烈な”画の力”で描かれた怖い話ばかり

集めました!血は出ません!

突然びっくりするような場面もございません!

でも、背筋が凍りつきます…

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12254282521.html

≪上映作品(計74分)≫
1. 復讐(1968年/14分)
監督イジー・ブルデチカ美術ミロスラフ・シュチェパーネク
2. ある粉屋の話(1971年/11分)
監督イジー・ブルデチカ美術エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー
3. 魔女のバイオリン(1988年/8分)
監督ヴァーツラフ・ムレグル美術イジー・シャラモウン
4. カンティレーナ(1991年/13分)
監督カレル・トリドリツァ美術ペトル・ポシュ
6.「電子頭脳おばあさん」(1962年/28分)
  監督・美術イジ―・トルンカ

 

 

☆The day of おやすみアニメ(計70分)

チェコには50年以上続く”おやすみアニメ”という番組がございます。

チェコの子供たちは寝る前にこの番組を見る習慣がございます。

優しく穏やかな作品ばかり。この番組で人気となった

「アマールカ」「もぐらのクルテク」「けしのみ太郎」を上映します!

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12254343459.html

≪上映作品≫

○森の妖精アマールカシリーズ 監督・美術ヴァーツラフ・ベドジフ
1.「カッパが怒った日」(1973/7分)
2.「ザリガニに助けられた日」(1973/7分)
3.「王様になった日」(1973/7分)
○もぐらのクルテクシリーズ 監督・美術ズデニェック・ミレル
4.「もぐらくんとみどりのほし」(1969年/8分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12262392583.html
5.「もぐらくんとパラソル」(1971年/8分)
6.「さばくのもぐらくん」(1975年/6分)
7.「もぐらくんとブルドーザー」(1975年/6分)
○けしのみ太郎シリーズ 美術ヨゼフ・パレチェク
8.「楽しいおしゃべり」(1979年/7分)
9.「おじいさんとABC」(1979年/7分)
10.「ハチミツとりの名人は誰?」(1979年/7分)

 

お得な3回券や4回券も

劇場で販売!

詳しくは↓

http://www.theater-seven.com/2017/movie_czech.html

 

さらに

上映期間中には、

新発売の

ティールロヴァーのDVDや

 

クルテクのおりがみも販売!

 

ゴールデンウィークは

十三のシアターセブンで

素敵なチェコアニメを

ご覧いただきまして

お過ごしください!

 

 

 

【上映スケジュール】

4/29(土・祝)

12:30~ The day of イジー・トルンカ(計72分)

14:10~ The day of ブジェチスラフ・ポヤル(計75分)

(※上映終了後、トークショーさせていただきます!)

 

4/30(日)

14:00~ The day of ヘルミーナ・ティールロヴァー(計74分)

15:40~ The day of シュヴァンクマイエル((計80分)

 

5/1(月)

14:00~ The day of チャペック兄弟(計72分)

15:40~ The day of 怖い話(計74分)

 

5/2(火)

14:00~ The day of おやすみアニメ(計70分)

15:40~ The day of 怖い話(計74分)

 

5/3(水・祝)

14:00~ The day of ブジェチスラフ・ポヤル(計75分)

15:40~ The day of ヘルミーナ・ティールロヴァー(計74分)

 

5/4(木・祝)

14:00~ The day of イジー・トルンカ(計72分)

15:40~ The day of シュヴァンクマイエル((計80分)

 

5/5(金・祝))

14:00~ The day of チャペック兄弟(計72分)

15:40~ The day of おやすみアニメ(計70分)

 

5/6(土)

16:00~ The day of シュヴァンクマイエル((計80分)

17:45~ The day of ブジェチスラフ・ポヤル(計75分)

 

5/7(日)

16:00~ The day of イジー・トルンカ(計72分)

17:45~ The day of おやすみアニメ(計70分)

 

5/8(月)

16:00~ The day of ヘルミーナ・ティールロヴァー(計74分)

17:45~ The day of チャペック兄弟(計72分)

 

5/9(火)

16:00~ The day of 怖い話(計74分)

17:45~ The day of イジー・トルンカ(計72分)

 

5/10(水)

16:00~ The day of おやすみアニメ(計70分)

17:45~ The day of ヘルミーナ・ティールロヴァー(計74分)

 

5/11(木)

16:00~ The day of ブジェチスラフ・ポヤル(計75分)

17:45~ The day of チャペック兄弟(計72分)

 

5/12(金)

16:00~ The day of シュヴァンクマイエル((計80分)

17:45~ The day of 怖い話(計74分)

 

 

 

 

 

☆【4/24~5/7エキュート品川で期間限定のアマールカショップ】

【おとぎの国チェコからやってきた

森の妖精アマールカの スペシャルゴールデンウィーク】
●期間:4月24日(月)~5月7日(日)
●場所:エキュート品川2F 「ecute GALLERY」
●営業時間:平日10時~22時/日・祝 10時~20時半

クルテクのおりがみ販売!

アマールカとクルテクのポケティ・ポーチ新発売!

ティールロヴァーのDVD発売!

税込2000円以上お買上げでアマールカショッパープレゼント!

「ブログまたはフェイスブック、ツイッター見た」で

アマールカのコースタープレゼント!

 

☆【4/17(月)~5/7(日)アマールカの物販催事】

ひばりが丘パルコ4階のリブロひばりが丘店におきまして

アマールカやクルテクなどのグッズを販売する
「森の妖精アマールカとチェコアニメと絵本の世界」を開催します!

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12264641229.html

5/3(水・祝)

13:00~アマールカの生吹き替え付き上映会+人形劇

14:00~アマールカのやわらかマスコット作りのワークショップ

16:00~アマールカの生吹き替え付き上映会+人形劇

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12264642894.html

 

☆4/29~5/12

大阪の十三のシアターセブンで

This is チェコアニメ!OSAKA

~GWチェコアニメ・ゴールデンセレクション~

珠玉の7つのチェコアニメのプログラムを上映!

http://www.theater-seven.com/2017/movie_czech.html

 

☆【5/12・5/13お得な直売会】

チェコアニメのDV

シュヴァンクマイエルの超レアな

36種類ポストカードと8種類のポスターを特別価格で販売!

そのほか、アマールカやクルテク、パレチェクの絵本を販売!

5月12日(金)17:00~20:00

5月13日(土)11:00~15:00
(ご予約不要・入場料無料)
<場所>
東京都中央区銀座7-16-14
銀座イーストビル7F
株式会社アットアームズの会議室
電話03-6278-8924

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12253349301.html

 

 

☆≪渋谷アップリンク「This is チェコアニメ!2017」予約受付中≫

渋谷アップリンクの名物イベント

チェコアニメの上映とトークのイベント

「This is チェコアニメ!」

次回は

☆6月17日(土)18:45~
【トルンカとポヤルの人形アニメの饗宴】
~トルンカ、ポヤルの魂を込めた人形たち~

☆8月19日(土)18:45~
【シュールシュールシュール】
~超現実?非現実?一つ言えるのは圧倒的な説得力~

☆10月14日(土)18:45~
【「チェコの古代伝説」を語ろう!】
~セピア色の時代の風を吹かれて~

☆12月16日(土)18:45~
【クリスマス前は心温まるおとぎ話を】
~1年の最後にふさわしい温かいお話を用意しました~

http://www.uplink.co.jp/event/2016/46673

 

 

≪アマールカやクルテクのビジネスパートナー募集≫

アマールカやクルテクなど、チェコのアニメや絵本のキャラクターの

グッズを作ってくださる企業様や、

グッズの物販イベントやチェコアニメの上映を

受け付けています。

ご興味のある方は、

infocz@armz.org

アットアームズ(担当:眞部)

までご連絡お願いいたします!

 

 

≪チェコアニメ専門ネットショップ≫

アマールカやクルテクのグッズや

チェコアニメのDVDから

世界中でここでしか売っていないレア商品がございます!

http://czech-czech.jp/

 

 

≪アマールカの画像を使用してください!≫

アマールカの画像を是非、

ブログのプロフィール画像や

ツイッターのヘッダー等に使用してください!

(画像を使った商品の制作や広告使用は禁じます。)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12202989702.html

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12209346046.html

 

 

≪チェコアニメのダイジェスト動画をご覧ください≫

現在、日本で大人気「森の妖精アマールカ」

https://www.youtube.com/watch?v=-0eUzkdbp-4&feature=youtu.be

トルンカの「チェコの古代伝説」

https://www.youtube.com/watch?v=GWzyupZcanc

トルンカの「真夏の夜の夢」

https://www.youtube.com/watch?v=-NT729o3R2M

トルンカの「バヤヤ」

https://www.youtube.com/watch?v=Ipqy__vCIgE&feature=youtu.be

世界一の人形アニメ「ふしぎな庭」

https://www.youtube.com/watch?v=gOdXlqkVHEY&feature=youtu.be