青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ -4ページ目

雪と五戸と麻婆豆腐。

あぁぁぁ…寒い。

滑るし。

早くタイヤ買っとけば良かった。。。



いよいよ雪が降った、五戸五戸町。

今年初めて見た雪。

しかしながら、特に雪の画像など無い。



じゃぁ、お馴染みHaTsu の麻婆豆腐画像であったまりましょー。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


ヒィヒィいいながら食べるマーボー。

こんな寒い日もぴったりねー。


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


あぁ、おなか減った。。。






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

青森の元気情報満載♪

にほんブログ村 青森

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 青森 その他の街情報へ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

人気ブログランキングへ
青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

そして今日も五戸で飲む。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ-2010112722570000.jpg

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ-2010112723070000.jpg


ひゃっひゃっひゃ…キラキラ

青森県五戸町 『割烹 せがわ』 へ~♪


先日のことですがー。

『今日はここでご飯が食べられるの~!?( ̄▽+ ̄*)ワクワク…♪』

となるお店、五戸五戸町の「割烹せがわ」さんへ行ってきました~。

久々ですゎー♪


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


やっぱし冬はお鍋ですなー。


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


もぅ、出汁がおいしくって幸せ。。。

海の幸、山の幸があふれております(´∀`)ワォ

と、ほっこりしている暇などないのです!

次々と美味が運ばれてきますよー。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


(酔って取り忘れてるのもありますが…。)

そして鍋といったらこれねー。


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


そぅ、雑炊♡

目を離してる隙に、隣で4杯も食べやがったやつもいましたが…。

おいしかったなーーー。

と、そこへゼネラルレクラークのアイスまで♪


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


シャリシャリッ☆これまた美味しかった。

てか、「美味しい」しか言ってない…笑

いや、美味しかったしいーのだ。

次はいつ行けるかなー♪





青森県五戸町 「割烹 せがわ」


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ


TEL:0178-62-3353
住所:青森県五戸町字下タノ沢頭36-1

map ※五戸町中心商店街の並びです





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

青森の元気情報満載♪

にほんブログ村 青森

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 青森 その他の街情報へ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

人気ブログランキングへ
青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

週末は五戸で飲むの巻。


青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ-2010112620270000.jpg
 
ビールうまッスーニコニコキラキラ
 

デーリー東北連載「なつかしの南部鉄道」⑩完

地元の新聞社のひとつ、“デーリー東北”で
今月はじめに終了したの『特別展 なつかしの南部鉄道』
に伴い「南部鉄道」について連載していました。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

今回の特別展主催者でもあった『青森県立郷土館』のブログから、
連載していた記事【完結編】をご紹介♪(…勝手にね)


●第10回「公共交通の将来」(平成22年10月24日掲載分)

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ
コチラ からもどうぞ)
掲載元の、「青森県立郷土館ニュース」はコチラ です♪
個人的に、またじっくり読み直してみようと思います。
奥深し南部鉄道 ハート


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
青森の元気情報満載♪
にほんブログ村 青森
にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 青森 その他の街情報へ

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
人気ブログランキングへ
青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ