五戸の歴史~【特別展】なつかしの南部鉄道~ | 青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

五戸の歴史~【特別展】なつかしの南部鉄道~

今月はじめの新聞~「よみがえる南部鉄道」~

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

五戸五戸町にも昔、鉄道が通っていた時代がありました。
そぅ、南部鉄道!!(※南部縦貫鉄道とは別です)
といっても、私の世代ではお話の中でしかわかりません。
昭和43年(1968年)の十勝沖地震の被害で、鉄道が廃止されてしまったから。


現在、『特別展 なつかしの南部鉄道』が開催されています。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

会場は、五戸町図書館。
先日、私も行ってきました~。
南部鉄道を知らない世代にはとっても新鮮!
なんかワクワクしちゃいました。
でも、実際に利用していた世代の方には懐かしい写真が多いはず。
南部鉄道の昔のパンフレットや時刻表など、貴重なものもたくさん展示されていました。
もちろん、地震で倒壊した線路などのすさまじい被害が写された写真もありました。
五戸の歴史の一部、たくさんの人に見てもらいたいです。

青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ

【青森県立郷土館ブログより】
・会場風景→こちら
・記念フォーラムの様子→こちら



『特別展 なつかしの南部鉄道』

日程:2010年10月1日(金)~11月7日(日)
会場:五戸町図書館エントランスホール(HPmap
開館時間:平日10:00~19:00/土日祝日9:00~17:00
料金:観覧無料
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)/10月29日(金)





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

青森の元気情報満載♪

にほんブログ村 青森

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 青森 その他の街情報へ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

人気ブログランキングへ
青森の『五戸町』って何て読むの?なブログ