2024.よろしくお願いします。 | 膠原病(SLE)と猫好き歌好き心のこと好きな主婦の気ままな日常

膠原病(SLE)と猫好き歌好き心のこと好きな主婦の気ままな日常

大阪府堺市在住のAIKO(45歳)です。夫婦+猫と暮らしています。
2015年に心屋マスターコース33期卒業。膠原病や日々のことを心のままに。
HSS型HSP気質の好奇心旺盛で繊細な所ありで生づらさを抱えた変わり者です。
身長146cm小柄ぽっちゃり。声は低めです。

こんにちはAIKOです。

読みに来て下さりありがとうございます。


2024年も明けてもう10日やね。

今年もよろしくお願いします。

元旦の朝は気分新たに・良い年に! との思いでスタートしてんけど、

夕方からしばらく不調でしたショボーン


元旦の能登半島地震には驚きました。

被害が最小限におさまり、一刻も早い救援救出を祈るしかできなかった。


そのとき新長田の母親とこに居ててかなり古い家なのでミシミシと横揺れして怖かった。一気に恐怖と不安感に飲まれた。

1995年の阪神・淡路大震災のとき私は16才でした。神戸の自宅で被災してから地震に対して敏感になってるのかも知れない。

29年が経った今でも少しの揺れでもあの日の事が蘇る。


でももっと辛いのは被害にあわれた方やし、被災地の方々の苦しみや悲しみを思うと胸が痛いです。

また2日には航空機衝突の事故があったりと動揺する事が続いてました。


連日の不安感と頭痛もひどかったので横になってる事が多かった。

なるべく落ち着いて過ごそうと、ニュースからは少し離れてみたり。

つくづく自分の弱さ無力さを痛感した。



年末年始はただでさえ心がザワつくので心を落ち着かせるのにかなり時間がかかりました。

《元旦の朝、湾岸線》


《元旦、朝いちスタバ買って母とこへ》


《元旦の夜、大阪へ帰宅時》


今日は、まだ少し憂鬱やけど

ゆっくり、すこしずつ、歩んでいく



なんてことないこんなblogを読んでくれて本当にありがとう♡


嬉しいです♪︎


みんなに幸せいっぱいやってきますように♡