今まで家でのDDRは公式のrev2を使用していたのですが、←の無反応が初期不良で交換しても交換しても直らない上、サポートセンターの対応が最悪だった為業を煮やして「折角ならお金かかってもいいから環境を整えよう」ということでバー付きの海外コンを購入しました。
【外観】
デカい、そして重い(30kgあるらしい)
ミスにミスを重ねた結果組み立てに5時間かかった
【金額】
円安の影響もあり約11万円
本体431€+送料189€+手数料22€=642€
バーなしなら組み立ていらずで7万程度
バカみたいに高かったけど後悔はしてない(と思い込む)
【発送】
ポーランドからの発送で、10/23購入、到着が11/5でした
大体2週間
【プレイ感想】
靴アリ靴ナシどっちでもプレイできますが、靴ナシだと靴下によっては滑るし、できるならアケに環境を近づけたいので靴アリでプレイしてます
■良い点
1. 何といっても踏んでいる感じがする(?)
2. プレイマットと比べてちゃんとしているし靴も履いているので16分の処理がしやすい
3. バーがあるので同時押しもやりやすく、体重が腕に分散して足への負担が減っているおかげで足のケガ防止にもつながっていると思う(最近右かかとが痛むのでありがたい)
■良くない点
1. 自分は↑を右足で踏む場合、つま先で体重をかけずに踏む癖があるせいか↑の反応が抜けることがある
スライド処理をするときに致命的になると感じたので↓の改造を実施
(固くて強度がありそうなカードを2枚テープでペタペタした)
結果、無反応はかなり改善されたと思うさよならブレイブルーのネシカ
高難度(16~)をプレイすると他の方向も端っこを踏んでたまに反応が抜けることがあった気がしたのでこの改造は全方向行う予定
2. 踏んでいるときの音が結構うるさい
結構音します。マンションだと少なくとも2階以上の方はやめといたほうが無難です。
こっちは反応問題と違って対策方法がネット上に転がっていないのでナイスな解決策持ってる方いたら是非教えてください
一番の対策は広い家を買うこと
3. バーがちょっと揺れる、滑る
揺れますが個人的には全然許容範囲内、滑る問題についてはグリップテープを購入して対策する予定です
■その他
思っていたより踏み心地が固い
アケと比べて押している感じが固いです。なので「このコントローラーを買ったらほとんどアケの環境でプレイできるぞ!」と期待しすぎるのはやめといたほうがいいかなと思います。とはいえ別物として考えたらそんなに気にはならないかなと。
【総評】
プレイマットでやるより本格的なプレイができるし足にも優しいけど、欠点や制約が結構大きいので手放しでおススメできるわけではないというのが正直な感想になるかなと思います。
余談ですが、公式のプレイマットは初期不良品を引いた時に有料で地獄のやり取りをしないといけないので本当におススメしません(地獄のやり取りをした結果約3000円損して返品になった経験アリ)。
まだ購入後1日目なので新たな発見や良かった点、良くない点が見つかったら追記しようと思います。
追伸:L-TEKパワーでZAQUVAめうめうCSPクリア出来ました