最近DDRはひたすら足17クリアを目標としてやっていまして、先日漸く足17全クリアをしたので今回はこれから足17を触る人に向けて(と言うほど大層なものではないですが)フォルダ埋めのメリット・デメリット、足17の難易度表、オススメ曲等について書いていきたいと思います。

▲足17ラス1のDDR TAGMIX -LAST DanceR-を埋めた時のリザルト。感慨深いものがある。
1.足17フォルダ埋めのメリット・デメリット
これは、他の難易度であっても・何なら別の音ゲーでも同じことが言える部分は多々あると思いますがDDRならでは、足17ならではの要素があります。
【メリット】
・自然と色んな譜面傾向に触れることになるので地力がバランスよく上がりやすい
メリットはこれに尽きます。単純明快ですね。自分が嫌だと思っている譜面傾向でもいずれやらないといけなくなるので苦手譜面と向き合うタイミングが発生します。筆者は体力譜面とPOSESSIONのような同時押しが連続する譜面が超苦手だったのですが、17全埋めを経て多少マシになったと自負してます。
・すべての曲をクリアすることで達成感が得られる、自信につながる
山登りとかと同じ感じ。
・曲数が多すぎない
2024/12現在足17は117譜面らしいです。100曲前後という量は(経験上ですが)全埋めをするには多いけど多すぎないくらいの量なので途中でダレたりしづらいかなと思います。
【デメリット】
・特に後半、特定の曲が埋まらないことによって焦りやすい、ムキになりやすい
フォルダ埋めあるある現象で、クリアできない曲が生まれると焦りがちです。個人的には2回プレイしてクリアできない曲はその日は諦めて後日再チャレンジした方が大体上手く行くのでさっさと切り上げて別の曲にチャレンジするのがいいと思います。
必要以上の粘着は上記メリット1が得られず地力停滞の元になるばかりか癖がついて終わるので絶対にやめましょう(これはどの音ゲー・難易度でもそう)。
・地力限界近くの曲を多くプレイすることで体を壊す可能性がある
これは筆者がなりました(1敗)。自分の場合、早くフォルダ埋めを終わらせたくて普段ゲーセンに行ったら4~6曲程度埋めて終わるというルーチンを頑張って10曲以上埋めるように拡大したら右薬指バネ指・両手首小指腱鞘炎・右足首関節炎になりました。
DDRは実質スポーツなので、ケガと隣り合わせです。特に高難易度をプレイするとフォームが崩れて足、腰、バーを持つ手に負担が行きやすいです。違和感があったら無理せず切り上げて体調を整えてから再度頑張るようにしましょう。
2.足17の難易度について
著者は17のクリア難易度は大体画像の通りだと思っています(拡大推奨)。
【条件】
・バーあり
・CONSTANTあり
・LEFT/RIGHT/SHUFFLE考慮なし
・フレアI考慮なし
・左右差あり(左の方が強い)
・ORCAは対策が必須で、譜面自体の難易度はB~C程度
特に赤文字の条件はすごく大きいので、もしノンバープレイヤーであればこの表の信頼性はかなり下がります。
また、CONSTANTを使用していないプレイヤーはソフラン曲が1~3Tier上がることを留意してください(多分プルファスとかS+になると思う)。
3.オススメの埋め方
と言っても普通に難易度下の方から埋めていけばいいだけなのですが、埋めていくうえで1点オススメしたい方法がありまして、それは
・事前に譜面やWikiを見ない
・もしくは機械的(50音順等)に選曲する
ことです。事前に曲の情報を入れてしまうと「この譜面は体力譜面だからやるの嫌だな……」のように無意識に苦手譜面を避けてしまい、選曲譜面傾向が偏りやすいです。別に減るものでもないのでカジュアルに苦手譜面を触っていきましょう。
▲ある日Xで課題曲募集を募った際に送られてきた曲。事前情報なしでプレイしたらバチバチ苦手傾向で
課題曲として送られてこない限り絶対に選ばない曲だったので選曲のきっかけをくれたことに
超感謝している。
ただし、この方法を取るとソフラン曲をやらなくなる弊害が生まれる可能性があります。
相手がソフラン曲の場合はWikiの上方にあるBPM変化だけ見て臨むようにするのがおススメです。
余談ですが、言うてソフラン対策がいるのはCONSTANT前提ならORCA、狂気の優曇華院、最小三倍完全数、Tohoku EVOLVEDの4曲くらいなのでぶっつけ本番でも何とかなります。
4.オススメ曲
各難易度別にオススメ曲を譜面傾向を割愛して紹介します。
●17入門
・び(激)
・Snow Garland Fairy(激)
・New Era(激) (BPM240合わせでOK)
・Magnetic(鬼) (BPM160合わせでOK)
・Step This Way(鬼)
17未クリアの方はまずはこの5譜面を順番にやってみるのがオススメです。
●17E
・DUAL STRIKER(激)
・Be a Hero!(激)
上の入門と被っているので曲数少ないですが上記2譜面がオススメ
●17D
・SMASH(激) (BPM160合わせでOK)
・恋する☆宇宙戦争っ!!(鬼)
・Elemental Creation(激) (BPM424合わせでOK)
・PARANOiA (kskst mix)(激)
・DEADLOCK -Out Of Reach-(激)
・ΩVERSOUL(鬼)
・I-W-U (I Want U)(激)
SMASHがオススメです(大声)。全人類やった方がいい譜面。
●17C
・Pluto Relinquish(激) (BPM400合わせでOK)
・RISING FIRE HAWK(鬼)
・RЁVOLUTIΦN(鬼)
・Triple Counter(激)
・Triple Cross(激)
・Kilonova(激)
・SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(鬼) (BPM316合わせでOK)
ここら辺がクリアできるようになれば足18弱に手を出してみても良いです。
●17B
・New Decade(激) (BPM400合わせでOK)
・Idola(鬼)
・[ ]DENTITY(激) (BPM200合わせでOK)
・ホーンテッド★メイドランチ(鬼)
・MUTEKI BUFFALO(鬼) (BPM176合わせでOK)
・GLOW THE CROWN(激)
・めうめうぺったんたん!! (ZAQUVA Remix)(鬼) (DDR GPで課金の必要アリ)
ZAQUVAめうめうは課金がいりますがかなりの良譜面なのでもし解禁していればぜひプレイしたいです。
●17A~
ORCA以外全部オススメです。ORCAがダメと言うわけではないんですが個別対策が必要なのでこの曲だけ例外的に事前に情報を入れた方がいいと思います。
5.さいごに
駄文でしたがここまで見ていただいた方がいらっしゃいましたらどうもありがとうございました。
足17は当然ながら最難曲・SP十段、皆伝(まだ段位ないけど)をクリアするために必要な力を蓄えるのに避けて通れない難易度なので、フォルダ埋めをする価値は十分にあると思います。
誰かの参考に少しでもなっていれば幸いです。