主なブログテーマです。
■ふるさと白馬村の実家 茅葺き屋根と囲炉裏の古民家での生活
■白馬をはじめ群馬、栃木、新潟、福島、広島などのスキーレポート
■日本全国の古民家や重要伝統的建築物保存地区の訪ね歩き
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
2023.3.8松本のおばさんと電話をした後、
姉と婆さん(母)の晩御飯は、配食サービスと牡丹餅でした。
食後は本家の御主人から頂いたホワイトデーのエクレアールショコラを
美味しそうに食べていました。
クリームが手についてしまったようです。
Photo by Mucchan
2023.3.8東京の葬儀場へ車で行くのに車があまりにも汚かったのでアポロステーション出光リテール大竹給油所にお願いして、
洗車をして頂きました。
室内清掃もしてもらって良かったです。
店内の様子です。
2023.3.8大竹駅の自由通路を通って東口に向かうと、
大竹高校書道部の皆さんの書と、和紙で出来たこいのぼりが展示してありました。
階段を下って
東口に戻ってきました。
東口の駅前広場は、まだ工事中です。
2023.3.8散髪の後、Les gouters gaku(レ・グーデ・ガク)に行くと、
今日はまだ商品が残っていました。
親しみやすい店名です。
どれも美味しそうで迷ったのですが、チョコレートのBonbon Mignon(ボンボンミニョン)を買いました。
2023.3.8従弟から飯田の叔父さんの通夜が10日の17時から行われるとの連絡がったので、予約していたレストイン多賀をキャンセルしました。
2023.3.8仕事が終わった後、週末の葬儀に向けてスーパーDカットで散髪をしてもらいました。
2023.3.8私が小学生の頃は先ほどのお宮屋敷に祠があったのですが、昭和50年ころその祠をを合祀した子安神社です。
2023.3.8姉が幼なじみとお宮屋敷に遊びに行って来たそうです。私が中学生のころまではここで盆踊りや秋祭りが行われていました。懐かしいです。
2023.3.89時にデイサービスの方が迎えに来てくださり、
婆さん(母)が出発していきました。
2023.3.8姉と婆さん(母)の朝御飯です。
肉じゃがと豚汁に、おむすびを食べていました。