京急4駅の駅名変更へ | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

昨年9月、「京急電鉄が創立120周年記念事業として、小中学生を対象に京急線の駅名変更案を募集する

と発表があった。元々は、地下化する産業道路駅の改称をどの駅名にするかだったが、

同駅以外にも沿線活性化につながると思われるものや、読み方などが難しい駅など数駅について

変更を検討するためとの由。

その結果、こんな結果となりました。

 逗子・葉山駅、大師橋駅、花月総持寺駅、京急東神奈川駅が誕生 京急4駅の駅名変更へ(乗りものニュース)
 https://trafficnews.jp/post/82733

産業道路駅が大師橋駅と、花月園前駅が花月総持寺駅は解る。もう花月園も、花月園競輪場も無いし。(ToT)
だけどさあ・・・新逗子駅が逗子・葉山駅って、葉山遠いし、なんだかんだ言ってJRの逗子駅の隣だし。
それに仲木戸駅が京急東神奈川駅・・・。確かに東神奈川駅の目の前だし現住所は横浜市神奈川区東神奈川。
だけど、元々は東海道五十三次の神奈川宿の頃からの地名なんだよな。
知らない人が乗換不便というのが理由の一つだが、それでも横浜乗換でも不都合が無いどころか
京急は快特が使えるので還って便利な場合が多いし・・・

関西では違う駅名での乗換駅多いけど、関東では目の前で駅名違うのは、

京成の京成関屋駅と東武の牛田駅くらいになるのかな。