SW道東旅行(10/12) ダムカード | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

今回の旅行で取得したダムカードは4枚。
大雪ダム、鹿の子ダム、札内川ダム、十勝ダム。
昼間にしか配布しないダムカードと、
ちょうど開催中だった21時発売開始のミッドナイト競輪のおかげで(?)
飛行機移動の19日以外は21時には宿に着くという
おいらにしては結構健全な旅行だった。







22日午前に行った札内川ダムだが、車を停めて管理所まで歩いていると
かなり多くの虫が飛んでいた。最初はユスリカかな?と思っていたが、
歩いていて平気で体に当たってくるし肌に直接当たると感触が解るぐらい。
何だと思ってよく見ると、テントウムシ。
こんな大量のテントウムシ、初めて見た!
匂いもないし、差す虫ではないのだが、管理所まで歩く間に
どんどんぶつかってくるし、服に何匹も付くので、ちょっと厭な感じ。
車に戻って、中に入ったテントウムシを全部追い出すのに苦労した。



このあと、午後に行った十勝ダムでも
「午前中はテントウムシが凄かった」との由で、飛んでこそいなかったものの
事実足元には多くのテントウムシが転がっていた。
(死骸ではなさそうだがかなり弱っていた。)