GW旅行記(10/10) 旅行中の飯 | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

◆氷見うどん

高岡にて食す。
当初は高岡ちゃんぽん・・・(長崎)ちゃんぽんとは似てに似つかぬが
混ぜるという語源からはそれなりに解釈はあっているものを食べようかと思ったのだが、
氷見うどんの看板を見て思わず入る。
ところがこの店がセルフ。手間取っている間に面がやわやわ。いや、九州人なので
柔いうどんは好みなのでそれはそれで自分は別に構わない。つゆは関西風。
ここまで来ても何が氷見うどんの特徴かさっぱり解らず。
トッピングを取ろうとすると、高岡コロッケ?取って食べてみるが・・・
うーん、美味しいが普通のコロッケ。
結局、このときは氷見うどんの特徴も高岡コロッケ もまったく特徴が解らないままだった。

検索してみて、氷見うどん に関してはちょっと納得。なるほど、油練りこんでないから
水で締めなかったらコシが無くなるわな。

◆熊つけそば

五箇山の旧上平村で見つけた熊料理の店、高千代

ジビエ料理が流行りとはいえ、熊料理とは聞いたことが無い。
猪、鹿は食べたことがあるが、熊ってどんな味だろう?
と期待に胸を膨らませて入ってみる。
いやはや、メニューが凄い。
熊、猪、鹿、雉、地鶏・・・ここまでは解る。
ハクビシンは流石に驚いた!
食べて見たい気もしたが、ここは売りの熊を食べてみよう。

ここで素直に熊丼を頼めばよかったのだが、
頼んだのは熊つけそば定食。これならそばも食べれて熊も味わえて
一石二鳥・・・と思ったのだが・・・

確かにそばは美味かった。つけ汁も美味かった。
小鉢も美味かった。
でも、熊肉が小さくて、本当に熊なのか、どんな味なのかよく解らなかった。

次に機会があれば、丼か鍋だな。


なお、店の前にバス停あり。
一応、車じゃなくても行ける。