秩父鉄道の貨物列車 | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

長瀞に行く際、西武線からの直通長瀞行きに乗ったのだが、
実は途中の和銅黒谷駅で降りて1本落として次の熊谷行きに乗り換えた。

そのまま乗っていれば長瀞に行くのに。何故か?
それは和銅黒谷駅の貨物列車の退避を見たかったから。







ニコニコ動画で下記の動画を見て生で見たかった・・・
のだが、動画作成時期とダイヤが変わっているのか、この日は当該列車が運休なのか、
残念ながら貨物列車が止まってなかった。

迷列車で行こう 秩父鉄道編 Vol.36 (新)春の踏切スペシャルⅡ(中編)


貨物が停まってなかった段階でそのまま長瀞行き乗っていてもよかったんだが、
まぁ客が多かったんで長瀞駅で混雑しそうなのは予測してたので。

秩父鉄道は、いまどきの中小私鉄にしては珍しく貨物列車を走らせ、
太平洋セメントの石灰石や石炭を運んでいる。
大体、秩父鉄道の最大株主が太平洋セメントだし。
そういうわけで、旅客輸送が減っても何とか経営としては成り立っている。