我が家は、初夏になると
野鳥のさえずりが聞こえ
森の中にいるような気持ち良さを
感じます。


ところで、


61才になった私の身体と心の変化について綴ってみます。
私も40年前は、キラキラとした20才でした
突然、還暦になったわけではありません。
1日1日をあーだこーだと言って
気がつけば、誰が見てもオバサンと言われる存在となりました🤣

まず、50才半ばになると
予定していた事をポンポンポンと
いくつもこなせなくなりました。
ポン…と、なにか一つやると
気力体力ゼロになります。
59才で乳ガンが見つかりました。
食事の量も減りました。

そして、


高齢者になるとよくあるこむら返り
を、最近体験するようになりました

なぜ、こむら返りが起きるのか?
ググってみた結果…
肉体的疲労と栄養不足
と、記載されていましたガーンガーン
             ↓
今朝も、ふくらはぎが突っ張って
その痛みで目が覚めました。

う、うっ…
    いたいーー滝汗

10才代の頃は、突然ふくらはぎが
つっぱって、筋肉が固くなり
痛くて痛くて滝汗滝汗滝汗ということが何度かありましたが、成長と共に
それはなくなりました。


しかし、


私の身体はもはや、おまけの命。
動物としての役割を終えた年齢。
平均寿命が60才という時代もあった…動物としては妥当な年齢。

しかし、2024年の現在は
栄養も医療も発達して
人生100年などと言われる。
嬉しいのか悲しいのか口笛

でも、自然の摂理には逆らえなくなり
いよいよ、私も高齢者つまり、
シニアなってきた実感がします。

これから先、ますます色々な症状と
変化するこの身体と心。
どうなることやら。


昨日のランチは、
モスバーガーに行きましたが
80才くらいの女性3人が
楽しそうにおしゃべりしていました

楽しそう🍀😌🍀

年を取ってもこんな感じに暮らせたらいいなぁーと思った高齢者予備軍の私です。


現在若い方も、生きていれば
必ずやってくる高齢者という立場。
いつまでも続くと思うな
若さと今の生活。

ちょっと辛辣すぎましたかね?爆笑


では、皆さん
二度と来ない今日という1日を
楽しんでください。

最後までお読みいただきまして有難うございました!
既読マークのいいね👍️とコメントをいただけると嬉しいです。😊