私はニュースをほとんど見ない。
だから天気予報も毎日は見ていない。
必要な時だけ、見るくらい。
それでも、やっていける👍
なぜなら、大変な天気の時には
前もって旦那さんが教えてくれるから^ ^
元漁師の旦那は空を読むことに私よりも数倍長けている。
そして、天気予報を見ていない私を知っている彼は必要な時には必要なタイミングで私へ知らせてくれるのだ♡
毎日、天気を心配しなくていいし、
何かある時は教えてくれる信頼できる人がいる。
これでうまくいっている。
子ども達もね、案外自分で天気を判断するようになってきた👍
(家では天気予報を見ないけれど、なぜか?明日の天気を私よりも知っている娘たち。
何でかな?!って聞いたら、学校の給食時間の放送で毎日教えてくれるんだって。今の学校は本当何でも知らせてくれるよね。)
↑ほらね、私が把握してなくてもうまくいく。
こんな事もあった、朝登校した後に大雨になった日があった。
あちゃー😣😣今日はずぶ濡れだなぁーと思ったら、お友だちのママが一緒に車で拾ってくれて難なくのがれたり。
本当、助けられてる事を知れて、
ありがとうと心から感じることが増えた。
準備万端、
私が全部を把握しなきゃー
私がなんでもやらなくちゃー
完ぺきを目指して、
迷惑かけないように!!
なんてしてたら得られなかったこと。
もう一つ、
子どもの学校行事もあまり把握していない。
子ども達には自分のことは必要なことであれば
自分から申告するように伝えているし、
なぜか分からないけど、本当に大切な時には
何かのタイミングで教えてくれる人が周りにいるのだ!!
これはなんでか分からないけど
そうなっている。
だからね、似たような私じゃない人の情報ではなくて、私自身のことを知ることが必要だと思うのだ。
面白いけど、そんな事をみていくと
無駄にちゃんとしなきゃってならないし、
無駄に心配事もしなくていいし、
無駄に頑張らないと!!ってならなくていい。
うまくいくようになってるのね!って
うまくいくから大丈夫🙆♀️って
そんな風に肩の力を抜いて過ごせることが
多くなってくるのだ。
逆に、数年前の
お母さんなんだからちゃんと子育てしなきゃとか
自分で何でもしなきゃと
神経質になっていた私の時は
常にイライラしてたし、カリカリ余裕もなかった。
そして、1番は他に対してのイライラがとても多くて、本当は好きなはずの主人や子ども達、
そして助けてあげようとしている義理の両親に対して文句ばかり言っていた。
なんで私ばっかり、、、大変なの。
誰も私の気持ちは分かってくれない。
ってね。。
そして、そんな状態に悲しくなったり、
自分自身に自己嫌悪になったり。
たいそう忙しかった。
最近は減らず口で嫌味を言う旦那に対して
"おっ!今日も絶好調だね👍 "
ってそう思える自分に
" いいじゃん、私👍 "
って感じてます笑
あんまり先を心配というフィルターで
見なくても、助けられたり
不思議な事が起こったり
緩んで過ごしていると上手くいくのだよ。