つづきです。

 

白浜♡記念日旅行(19)

 

次の白浜観光は名勝 千畳敷です。(*^.^*)

三段壁同様、駐車場、見学料は無料なのが嬉しいです。

 

この看板の前で記念撮影する方がたくさんいて、なかなか人が途切れませんでした。(;^_^A

やっと空いた瞬間にパチリ。

 

この日は気持ち良いほどのスカッとしたお天気だったので、海も空もきれいな千畳敷にテンションが上がりました!

 

風の向きかな?

いつも風が強くて、今回もダーリンは下まで一緒に行ってくれず。(´・ω・`)

 

麻巳子一人で下りて行ってみました。

岩場なので、けっこう足場がガタガタです。

高低さが大きかったり、行けそうでも先で岩が無くて行けなかったりと、すんなり下まで行けないのでまるで障害物競争のような気分に。

 

無事、波打ち際までやってきました。

なぜか達成感が!

 

上から太平洋を眺めていると穏やかそうでも、波打ち際までくるとけっこう荒れているのが分かります。

磯の香と、豪快に打ち寄せる波を感じることができました。

 

しかし・・・

 

これを戻らねばならぬのか・・・。

 

駐車場まで戻ってきて、売店&レストランの千畳茶屋へ。

ダーリンにメールでここにいるよ~と連絡。

左の円形になっている部分は、

 

カフェスペースになっていて、ソフトクリームなど販売していました。

海を眺めながら、ちょっとした休憩に良いですね!

 

主に1階は売店で、トイレもあります。

 

 

かわいいパンダグッズも販売。

 

 

和歌山と言ったら梅干しや、和歌山ラーメン。

 

白浜温泉の入浴剤とか。

 

こちらのコーナーは、主に南紀のお土産のお菓子がズラリ。

こじんまりした売店なのだけれど、それなりに品数はあると思うし買いやすい。

 

今回、会社のお土産に、

 

千畳の月路を買いました。

(これは旅行代とは別で、自分のお小遣いからの支払いです。)

スポンジの中にカスタードクリームが入っていてパフみたいなお菓子です。

つぶれるだけで、割れる心配もないので安心。

私も食べたけれど、美味しかった♡

 

店内の様子です。

(画像の左上あたりがカフェスペースです。)

 

入口付近に2階への階段があります。

 

海鮮家千畳とあり、レストランになっています。

未だかつて2階のレストランで食べた事がないので、どんな感じなのか気になるところです。

 

特に、

 

なぜ、白浜でマグロなのか分からないけれど(白浜といえばイサギで、勝浦がマグロというイメージなので・・・)、このマグロカツバーガーが気になっています。

食べるタイミングが合わないので毎回食べそびれているのだけれど、いつか食べてみたい・・・。

 

色々見ているうちにダーリンもやってきて、再び出発することに。

建物の前の駐車場へ戻り、海岸沿いをドライブしました。

 

駐車場が有料だった白良浜はスルーされ、

 

やってきたのは円月島。

 

ポッカリ開いた穴が印象的な円月島。

見た瞬間、おぉ!って思いますね。^^

 

 

つづきます。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

あなたのお気に入りの曲は?

 

今、特には無いです。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

今日はAWA2周年の日