味噌汁応用編 超☆簡単 野菜とお芋のコロコロの作り方 | 産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

松本桃代です♡
埼玉県の産婦人科で28年間勤務していました。
栄養をしっかり考えることは赤ちゃんも大人も同じく大事。
自分自身の育児を通して、補完食について、ママの幸せについてつぶやきます。

味噌汁応用編!

超☆簡単




ラブラブ 野菜とお芋のコロコロの作り方 ラブラブ 

 

レシピをコピー・転載する際は『管理栄養士ももりんの補完食レシピ』と入れてくださいね~口笛

 

材料(作りやすい量)

 好みのお野菜とじゃがいもを入れた味噌汁

 バター 小さじ半分

 

栄養価 (じゃがいも50g、人参20g、みそ2g、バター3gとして)

72kcal たんぱく質1.3g 脂質2.6g 糖質6.2g 鉄0.3g 塩分0.2g

 

作り方

①     野菜とじゃがいもの味噌汁を作る。

     具はやわらかく。

②     から潰せる野菜とじゃがいもを取り出しバターを加え、フォークの背でつぶす。

  (潰せない野菜はみじん切りして混ぜる。)

④     赤ちゃんの一口サイズに丸める

 

 

そう!

味噌汁の具とバターをフォークでつぶすだけ爆  笑

 

 

味付けはうっすらと具に付いた味噌汁味。

 

じゃがとバターは、間違いのないお味ウインク

 コロコロしなくても

離乳初期の赤ちゃんにはぺちゃぺちゃのままで。


芋は唾液が吸われるので

水分補給しながらあげましょう雷

 

 



簡単が一番。

そして

暑くてもお味噌汁は作りましょう

飲みましょうキラキラ

 



ママにも赤ちゃんにも

毎日 毎食

音譜塩分と発酵食品と水分と旨味を音譜

 



今日もありがとうございました🍑