米粉あれこれ | 水疱性類天疱瘡物語

水疱性類天疱瘡物語

水疱性類天疱瘡の疑いあり、からはじまる物語

私が米粉に興味をもってから1ヶ月くらいたったでしょうか。

 

周りも協力的で、夫はわざわざ米粉の餃子の皮をかってきてくれました。

 

 

なるべく小麦粉を取らないようにしようと思ったとき、

「餃子がたべられないなあ」

というのがとても残念でした。

 

しかし、調べてみると、米粉の餃子の皮というのもあるのがわかりました!

 

夫は最初「楽天」で取り寄せてくれようとしたのですが、隣町のイオンにいけばあるらしい、ということも調べてくれて、買ってきてくれたのです。

 

先日、その皮で餃子を作りましたが、小麦粉の皮に比べて伸びが今一つではありましたが(ひだがよせられない)、オイシイ餃子ができました!

 

その後、わたしも隣町のイオンにいってみましたが、すごいです。

 

餃子の皮だけではなく、米粉のパンもありましたし、十割そば(乾麺)もありました。

 

いっぱい買いこんでかえってきました。

 

これからは時々イオンに行くことにします。

(車で30分くらいです)

 

餃子以外で、最近米粉製品を使って作ったのは、

 

① お好み焼き

 

② 天ぷら

 

③ たこ焼き(厳密にいうと前日天ぷらであまったイカをいれた)

これは今までつかっていなかったホットプレートの付属品のたこ焼きプレートを初めて使いました!

そういう意味でも記念すべき一品です。

 

④ ラーメン

(わたしが米粉料理を試している、といったら姉が

米粉のラーメン・パスタ・うどんの麺三種詰め合わせを送ってくれました!)

まだラーメンしか作っていないのですが、とてもおいしかったです。

 

大北農業協同組合(JA大北)の製品です。

 

「北アルプスの風と大地が育てた米粉ラーメン」

スープ付きで、しょうゆ・みそ・塩三種類あります。

 

米粉も興味をもってみると、思っていた以上に、いろいろなところが米粉製品を販売していることがわかりました。

 

そして、お味の方もかなり、レベルが高いです。

 

私的には、餃子の皮とラーメンが、満足できる品に巡り会えたのでほんとによかった~って思っています。