ミニチュア靴 組み立て方 3 | ミニチュア靴屋-TAKAのブログ

ミニチュア靴屋-TAKAのブログ

ハンドメイドで革製のミニブーツやミニサンダルなどミニチュア靴を作っています。3Dで靴のデザインをしてそこからPC上で型紙を作成しています。

ミニチュア靴 組み立て方 2の続きです。
 
一周縫い終わったら、最後は裏側で糸をくくるので縫い始めの穴に表側から針を通します。
{37630738-54E5-42FC-A3CF-8606F83EDE38}

こんな感じ。

{C68A10AD-712B-4C6F-A6AB-20C6EE2D446F}

 

 

針を引き抜いたところ。

{0809FAFF-4762-45D3-8A96-977B19D52B6A}

 

 

固結びで結びます。

{E80D0750-92F7-486F-B322-0F5989B42736}

 

 

きつく結びます。

{C1747230-8DCF-473E-81B4-9DE5F60FE84A}

 

 

糸の端を2mmから3mm(穴一つ分)残して切ります。

{0D594509-AB18-46CE-9588-38418E42FB70}

 

 

次に靴底を貼り付けるのですが、おそらく足の裏が平らになっていないので、先の適当な棒を使い平らになるようにつついて形を整えます。

ここでは絵の具の筆の柄を使っています。

{2D8F9D16-DAB5-45FF-AD7F-BE55B3A5AE9E}

 

 

このくらいぐいぐいと押します。

{A0D090F0-3EBA-4320-A1D3-6B742FABDC18}

 

平らなところの上でできるだけ靴底部分が平らになるように形を整えます。

平らになっていないとこの後、靴底を接着するのが難しくなります。

{97957DD0-5A55-4A2B-A40E-FA023DD5C9A6}

 

 

続いて靴底を木工用ボンドで接着します。
大きいパーツが靴底で小さいパーツは踵部分です。

この革は裏表がわかりにくいです。

 

はしっこを丸く削っているほうが底側になります。

大きいほうのパーツは、縫っていたパーツと重ねてみてぴったりあえば正解です。

{88F7D152-6321-440C-9C1B-2B8F9EC00413}

 

 

ボンドを塗ります。

縫い終わりに片結びしたところにもしっかり塗っておきます。

{BFB3122A-7CBD-4512-8E9A-73E313378632}

 

 

一面塗りました。塗りすぎるとはみ出ます。足りないと隙間ができます。

適量がいいのですが難しいです。。

以下、塗る量の参考に。

{61AAE16E-ADF9-4A0C-BB14-195DDC8CD3BF}

 

 

合わせます。

{62F023C5-4503-47C2-AB60-A1BDDFD3AAE0}

 

 

先の丸い棒で平らなところに押し付けます。

ボンドが多いとはみ出ますので、汚れてもいいところの上で作業してください。

{C47DD685-FF7D-41C7-AC93-AEFD73347DC6}

 

 

少しはみ出ました。。。

このくらいであれば、指で拭うくらいで問題ありません。

ティッシュでふくとティッシュがへばりついて大変なことになります。

指で間に合わないくらいはみ出たら割りばしなんかでコスゲ取りましょう。。

{3E2F12BC-2815-450B-B8BD-A000866FCA38}
 
指でぬぐいとりました。
{96A7C1C3-D33A-4A49-9C48-35B5AEA573A5}
 
つづく