新入荷 | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

新入荷生体の御案内です。(ってか未アップが多過ぎます。)



画像1枚目~画像3枚目・・・・・・ジムグリパイソン(Charina.reinhardtii)
三匹居ます・・f(^_^;
カラバリアの別名を持つアフリカの地中性種。
カラバルとは本種が主に生息する西アフリカの地域の旧い呼び名から付けられました。
一見すると二つの頭を持つ双頭蛇の様に見えますが・・・・実は白い部分があり目立つ方が尾で・・地味な方が頭・・・・そう本種は頭隠して尻隠さずを地で行く蛇で・・捕食者から大事な頭部を守る為への適応で・・防御姿勢は尾を持上げて動かし頭部に見立てます・・肝心の頭部はトグロを巻いた胴体の下に隠して身を守ります。
奇妙奇天烈な外見は興味深く魅力的です。
性質は大人しい・・というか臆病で神経質・・野生では森林内に棲息して地中に潜り巣穴の中に居るネズミやモグラ等の小動物を捕食します。
飼育が容易な種類ではありませんが・・一度飼育環境に馴染んだ個体は意外に丈夫で長期飼育されている方もチラホラいます。
価格10000円(税込み)




画像4枚目・・・・・・カワリシノビヘビ(Telescopus.dhara )

エジプト産。

ダーラシノビヘビとも呼ばれ・・アフリカやヨーロッパに16種程が知られているTelescopus属では国内で最も目にする機会の多い種類。
カワリの和名を冠している通りに色彩に変異が多い種類で黒やら白っぽい個体等も輸入されて来ましたが・・最近ではエジプトからの入荷が主で画像の個体の様な赤褐色の個体ばかりです・・。
夜行性で乾燥した荒れ地の岩場に潜み・・夜間に徘徊して獲物である小型爬虫類や小型哺乳類を探します。
今では外来生物法の影響で輸入が停止しているオオガシラ類の様な外見を持ち非常に格好良い蛇で個人的には大好きです。
飼育自体も癖はあるものの難しくありませんが・・輸入状態に左右される事が多く・・出来るだけ状態の良い個体を入手する事が長期飼育に繋がります。
売り切れ




画像5枚目・・・・・・リュウキュウアオヘビ(Cyclophiops.semicarinatus)
加計呂麻島産。

トカラ列島の宝島や小宝島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する美しい蛇・・・・今回入荷の個体は地味ですが・・。
昼夜を問わずに行動しますが・・どちらかといえば昼行性で・・餌であるミミズを求めて動きまわります。
飼育下では釣り餌用のミミズでも飼育出来ます。
ミミズの匂いを付けたピンクマウスにも餌付く様です。
大食漢で結構食べるのでこまめな給餌を心掛けること。
売り切れ






ブラーミニメクラヘビ(Ramphotyphlops.braminus )
エジプト産。

カイロホソメクラヘビ(Leptotyphlops.cairi )という事で入荷しましたが・・ブラーミニメクラヘビ・・・・本当に有り難う御座いました・・ってエジプトからホソメクラヘビやらオオハシメクラヘビやらで入荷されて来たら大体コイツが混じっていて(;´д`)
今回はハズレを引いた感じです(苦笑・だって別の種類で買ったんだもん・・)
しかし・・エジプトからも輸入される・・アメリカ、インドネシア、フィリピン、中国と本当に世界各国から入荷して来るので・・コスモポリタン種としての面目躍如と言ったところでしょうか(笑)
単為生殖のなせる技ですな。
元々の原産国は東南アジアではないかといわれていますが・・よくわかっていないそうです。
小型ながら生活力逞しい種類です。
価格5000円(税込み)





以上が入荷しています。



このブログ及び生体に関するお問い合わせは・・・・・・店主携帯電話09039436598か店電話兼fax 0726911741もしくはメールreptilcus@ezweb.ne.jp迄お問い合わせください。(メールでお問い合わせの場合は用件・氏名の記入が無い場合は返信出来ませんので御了承下さい。)