新入荷 | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

人生楽ありゃ苦もあるさ♪って水戸黄門の主題歌では歌われていますが・・私の場合は人生楽無し苦ばかりって感じです・・・・。
皆様如何お過ごしでしょうか?
明日に神戸で開催されます(たねくら市2014)に不肖ワタクシめも出展させて頂きますので何卒宜しくお願い致します。


新入荷の御案内です。






画像1枚目~画像2枚目・・・・・・スペングラーヤマガメ(Geoemyda.spengleri )
画像1枚目が雄・甲に古傷の痕あり・・赤みの強い個体。
画像2枚目が雌・甲が特徴的な個体。左後ろ足の爪が一本少し折れてます。
中国南部、海南島、ベトナムに生息する小型の陸生亀でバタグールガメの仲間でも最小の部類です。
かっては本種の亜種がリュウキュウヤマガメであり・・本種をGeoemyda.spengleri .spengleriとしてリュウキュウヤマガメをGeoemyda.spengleri .japonica とされていましたが・・1992年にリュウキュウヤマガメが独立種のGeoemyda.japonica になり新種として再記載される事になりスペングラーヤマガメと分割されました。
似た様なビジュアルながら何となくゴツい印象のあるリュウキュウヤマガメと比較するとスペングラーヤマガメは繊細な雰囲気を持っているのですが・・今回入荷の個体はかなりリュウキュウヤマガメに雰囲気的に似ています。(特に雌の方)
こういう個体を見ると・・やっぱりリュウキュウヤマガメとかっては亜種関係だった理由が分かる気がします。
最近ではアジア産バタグールガメの例にもれず見掛ける機会の少ない亀になりました。
売り切れ









画像3枚目~画像5枚目・・・・・・ミシシッピードロガメ(Kinosternon.subrubrum.hippocrepis)
画像3枚目がヤング雌個体。
画像4枚目がアダルト雄個体。
画像5枚目がヤング雄個体。

所謂トウブドロガメの亜種の中では最もポピュラーな種類で流通量も多く・・普通にトウブドロガメといえば本亜種を指すことが多いです。
三亜種があり・・本種の他にフロリダ半島産の亜種フロリダドロガメと名前の通りに最も東の地域まで分布する基亜種ペンシルバニアドロガメがいます。
因みにミシシッピードロガメは西部地域に分布します。
入荷状態に左右されますが非常に飼育しやすいドロガメで・・小型なのでスペースもとらず繁殖も難しくありません。
トウブドロガメ三亜種の中では最も安価な種類ですが・・その魅力はペンシルバニアやフロリダにも負けません!!(でも個人的にはフロリダドロガメが一番好きなんダナァ・・ハラガケガメみたいだし・・)
画像3枚目と画像5枚目のpairは売り切れ
画像4枚目のアダルト雄のみです。
価格6000円(税込み)







ミスジドロガメ(Kinosternon.baurii)
雄個体。

古くから輸入されているポピュラーなドロガメですが・・最近では輸入数が減少しています。
輸入されてくる個体は極端に性比の偏りがあり・・雌個体が非常に多い事でも知られています。
逆に雄が少なく貴重です(・・昔はそんなに偏りがなかたんだけど・・私の記憶違いかなぁ・・)
今回入荷の個体は貴重な雄個体(今回は雄個体もそこそこ数が入ったみたいです)
・・やっと店にいる雌とpairになる!!・・pairになった途端に売れました。
申し訳ありません。
売り切れ







リーフフィッシュ(Monocirrhus.polyacanthus )
ワイルド個体。

何故かリーフフィッシュ(笑)
いや好きなんですよ!!
究極の擬態系淡水魚!!
アマゾン川やリオ・ネグロ川、ギアナに分布します。
リーフの名前の通りに水中に漂う枯れ葉や落ち葉の様な容姿で・・実際生息する場所も流れの緩やかな細流や止水域の落ち葉が堆積した様な場所に住んでいる様です。
枯れ葉の様な姿で餌になる小魚に静かに近づき・・蛇腹の様な折り畳み式の口で素早く丸飲みにしてしまいます。
同属に西アフリカに生息するアフリカンリーフフィッシュがいますが・・擬態の完成度は本種の方が高いです。(飼育に関していえばアフリカンリーフフィッシュの方が丈夫で飼いやすいんだけど・・)
マジックリーフで水質を弱酸性に保てば状態良く飼育出来ます。
以前はワイルド個体、繁殖個体ともにそれなりに見掛けて価格も安価になっていたのですが・・最近では見掛ける機会が減り・・それに伴い価格も少しづつ上がっています。
価格5500円(税込み)






以上が入荷しています。




このブログ及び生体に関するお問い合わせは・・・・・・店主携帯電話09039436598か店電話兼fax 0726911741迄お問い合わせください。
宜しくお願い致します。