スマートなのはケータイだけ。詐欺アプリに騙される人々 | 無題
先日、怪しいアプリを紹介するメールが届いた。
本体を太陽光で充電できるようになるAndroidアプリの紹介である。
流石に馬鹿らしすぎてメールは削除したが、この詐欺メール、他にもいろんなパターンがあるようだ。
こんなメール、何の意味があるのかと思っていたのだが、個人情報を盗み取るアプリだったらしい。





 photo:La verità dello sguardo, l'ipocrisia del sorriso by pensatore Istintivo!

「電池長持ち」ご用心 スマホに個人データ流出アプリ
2012.7.25 22:58!
 「スマートフォン(高機能携帯電話)の使用時間が2倍になる」とうたってダウンロードさせ、勝手に電話帳データを抜き取るアプリ(応用ソフト)が出回っていることが25日、コンピューターセキュリティー対策会社シマンテックの調査で分かった。
 スマホでは電池の使用状況を管理するアプリが登場するなど、電池への利用者の関心は高い。シマンテックの担当者は「期待に付け込む手口。ダウンロード時はアプリ本来の目的と異なる動作をしないか注意してほしい」と呼びかけている。
 問題のアプリは「電池長持ち」という名称で、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」向け。
利用者に突然アプリを紹介するメールが届いていたという。実際に電池を長持ちさせる機能はなく、電話帳
に登録しているすべての名前や電話番号、メールアドレスが勝手に外部に送られていた。




必要なのは常識だ。太陽光で充電したり、バッテリーを長持ちさせることが、1つのアプリで可能になるはずがない。

もちろん、未だに金の財布や天然石数珠が売れる時代である。程度の差はあれ人は騙されやすい。利益があるかも知れないと思うと、急に判断力が鈍って騙されやすくなるものだ。
ケータイはスマート(賢い)になっても人の頭は未だに進歩していないということだ。

金の財布で宝くじが当たると思っている人は重症だが、機械に疎い人なら、バッテリーが長持ちする話を信じてしまっても不思議ではない。
騙されないための最低限として、ダウンロード時に評価やレビューを確認するべきだろう。
・評価の付いていないアプリはダウンロードしない。
・ちゃんとレビューで不備がないか確認する。
こういったルールを守れば少しはマシになるかもしれない。
とはいえ、レビューや評価は業者が付けた偽物である可能性も高い(ステマというやつだ)。詐欺目的のアプリなら尚更だ。

Androidケータイはやめて、iPhoneにするのもいいだろう。
Appleはアプリの審査を行なっていて、ウィルスアプリはまず有りえない。それにバグでもない限り、アプリが勝手に個人情報にアクセスする事もない。

スマートフォンは道具なのだから、せめて道具にだまされない程度にはスマートな頭でありたいものだ。