昨日は歯列矯正の調整の日でした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shazhi/288848.gif}

上が前回の調整の日、下が今日です!

{5A227EFE-678A-4F0B-8782-989C0E1491CB:01}

 
今回のカラーモジュールはちょっとゆめかわいいかんじにしてみました(笑)

くまさんのカラーゴムは耳の部分が唇に擦れて少し歌いにくいので、

来週のツアーファイナルに向けて上の歯だけを普通のカラーゴムに変更{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/masaoma/2408515.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2493.gif}

前歯も1年前と比べるとまた引っ込んでて、ほとんど見た目は揃ってきたよ~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/k4/k4st/974933.gif}

{D675A820-6FF7-426A-A902-E444A6024C5F:01}


ところで、毎回月1でワイヤーを交換してカラーゴムを付け直してるわけなんだけど

カラーゴムをつける前ってどんな感じなんだろ?

って気になったので写真を撮ってもらいました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shazhi/288848.gif}

じゃんっ。

{209685B3-8380-485B-AAAD-38B7AEB36EE4:01}


これがワイヤー締め直してカラーゴムつける直前の状態です(*^^*)

なので、カラーゴムじゃなくて白や透明のゴムを巻けばだいたいこんな感じの仕上がりなんだと思います。

矯正終わる前に1度そのバージョンもやってみたいなと思いました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1249625.gif}



それからこれが面白いんだけど、

世にも奇妙な前歯のゴムかけが始まりました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ki/kittyn94/8176.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shrimp-10101/815455.gif}

{5DBC3AE3-F342-4680-8171-F6DD3A7B379D:01}


ご飯を食べる時と歌う時以外はこれ装着してます。

以前奥歯は何度かやってるんだけど

前歯のパターンは初めてで笑をこらえるのに必死でしたwww

エイリアンVSプレデターってかんじ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ti/tiida9/290.gif}

でも早々にこのゴムかけをしてる人にしかできない特技を編み出したので早く誰かにみてほしい~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/fl/flooor/1842882.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/fl/flooor/1842882.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/fl/flooor/1842882.gif}

一発芸、スプリットタンを見てほしい~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/497406.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/497406.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/497406.gif}



最後に、矯正したての写真があったので載せときますね。

{18003637-8492-4CD8-ACE5-68C0F6039A2C:01}


動きすぎてびっくりしてる日々。

今回かなりワイヤー締めてもらったので
久しぶりにめちゃめちゃ痛いです。

10段階中レベル8ってかんじです。

ちなみにレベル10は急性胃腸炎のときのかんじ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/2544129.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/5249.gif}


次回の矯正は2月後半!

Y's DentalCureさん、今回もありがとうございました[みんな:14]

Y's DentalCureのBlogはこちら:http://ameblo.jp/ys-dentalcure/

TEL:03-3944-0886

くればやしの歯列矯正ブログ→歯列矯正へのみちのり!

カラーモジュールについて→カラフルな歯列矯正まとめ記事