僕の友人の1人に、ちょっと面白いヤツがいるので、その人から聞いた話をご紹介します。
彼は奥さんと結婚した時に、一生の思い出を造りたいということで、3ヶ月間の世界一周旅行に挑戦しました。
しかも、飛行機はファーストクラスで世界一周をしようというのです。
通常のやり方でファーストクラスに乗った場合、アメリカ西海岸から日本までの片道でも200万円以上する金額になります。
もしそれで世界一周旅行したら、ウン千万円かかることでしょう。
しかし、世界一周する場合は、ある面白い方法を使うと通常の10分の1以下の価格で乗ることが出来るのです。
まあ、その方法は今回は書きませんが、その方法を使って、奥さんと一緒に3ヶ月間の世界一周ファーストクラスの旅を行ったわけです。
彼は世界一周する前に、ビジネスクラスにも乗ったことがあります。
だから、どちらも知っているため、そこで面白い発見をしたそうです。
それは、ファーストクラスとビジネスクラスに載っている人達の“違い”についてです。
どんな違いがあるのでしょうか?
そこで体験した彼の話がとても面白いので、シェアしますね。
その彼が言うには、ビジネスクラスに乗っている人達は、パリッとしたスーツを着て、ノートパソコンなどを広げて、書類などを常に確認して、いかにもキビキビと仕事をしているのだそうです。
しかも、とてもカッコをつけている雰囲気もこちらに伝わってくるのだそうです。
ところが、ファーストクラスに乗ってみると、そこにいる人達はとても優雅で、服装もとてもカジュアルなものが多く、ジーンズや短パンにTシャツといった感じなのだそうです。
ワインやフルコースの機内食を楽しみながら、連れの人以外にも、隣に座った人達と会話を楽しんだりしていたということでした。
機内では、仕事など一切していないそうなのです。
ここで、面白いことが見えてきますよね。
普通に考えたならば、ファーストクラスに乗るようなもの凄く高額な運賃を払う人達は、ビジネスクラスの人達よりも、ガツガツ働いているように思えませんか?
しかし、現実はその真逆なのです。
ガツガツ働いているようでは、ファーストクラスには乗れないのです。
彼は世界一周をして、様々な国々のファーストクラスに乗ったわけなのですが、どこの国に行っても、ファーストクラスに乗っている人達は、とても優雅だったと言っていました。
頑張って生きている人達が思い込んでいる世界とは真逆の世界が、ファーストクラスに乗っている人達の常識だったりするわけです。