パウンドケーキを2通りの作り方で @ベーシックレッスン | 毎月毎年メニューが変わるお菓子教室 中野・紅葉山 “8Presents cake circle” 便り

パウンドケーキを2通りの作り方で @ベーシックレッスン

本日のベーシックレッスンレポ、

メニューはバターケーキの共立て、別立てです。



まずは共立てから。

柔らかくしたバターに砂糖を加え擦り混ぜ、
溶いた全卵を少しずつ加えていきます。







型に流してオーブンへメラメラ






次に別立てです。

柔らかくしたバターに砂糖を加え擦り混ぜ、卵黄のみを加えます。





卵白に砂糖を加え泡立て

 



メレンゲができたら、バターの生地と併せます。










焼き上がりクラッカー


左が共立て、右が別立てです。





この状態ではあまり違いが判りませんが、
カットした断面や、味わい、食感には違いを感じていただけるかと思います。


今回ご参加くださった方は前回のスポンジ共立て、別立てに続いてのレッスン。

前回のスポンジの違いについて伺うと、
「共立てと別立てでは食感は全然違いました。私は別立ての方が好みでした。」

とのご感想。

単体ではわかりにくい生地の違いも、

同時に食べ比べいただくことで、
その差はわかりやすく

今回のバターケーキも、違いをきっと体感いただけることと思います音譜


トライアルレッスンを含め、今回で3回目のご参加でしたが、
あっという間に上達され、

混ぜ方などのコツをつかむのがとてもお早いびっくり

以前探究心がお強いというエピソードをご紹介しましたが、
やはりさすがです合格

この調子で頑張ってくださいねビックリマーク


本日はお疲れさまでした。
そして、ご参加くださりありがとうございました。