小田桐あさぎさん講座レポート①

小田桐あさぎさん講座レポート②

の続き

 

 

ワーク1で5人それぞれのキーワードから、
自分の魅力が何なのか気づけました。
 


(*´Д`)ハァハァ。。。。

人見知り&頭を使うワークで、すでに私は疲労困憊でした。


でもどんどんワークは続きます。

 

(*´Д`)ハァハァ。。。。

 


ワーク2
好きな有名人、自分の周囲の魅力的な人を3人あげる。
その人達の共通点は??

 


これも、ほんとに十人十色。
みんな好きな人全然違うのね。。。。

今まで私が意識したことがない芸能人ばっかり。。。!!

 


私が上げた人は
■長谷川潤(モデル)

 

■友森怜子(動物愛護ミグノンプランの代表)

 

■尊敬する女友達3人

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

友森さんの事をご存じない方も多い(たぶん一人もいないかも)と思いますが、

事故などで障害を負った動物の保護をして、貰い手を探す活動をされています。

(たぶん、もっといろいろ活動してる。。。)

参考(になるかどうかはわからない)記事:孫悟空感ぱねぇ

 

ただ、一般の動物愛護のイメージと何が違うかというと、

 

「なんか偽善感が全くない」

「自然」

「きどってない」

「障害負った犬をインスタにあげて、ちょいと小ばかにしちゃう」

 

特に最後↑のは、愛情が深いからこそやれる事なんですよね。

障害を障害と思ってない、その動物の素質だと思っているからできる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


そんな素敵ピーポーの共通点は
よどみがない
生き方が美しい
天真爛漫で愛されている
ナチュラル、気取ってない、シンプル
芯が強い
思いやりがあり、気さく
自分らしく生きている
パートナーと関係が良好

 

かな。

 

 


アサギさん曰く、
ワーク1の原理と同様、
この人たちの共通点は、

「既に自分が持っている魅力」。
(興味がある、アンテナを張っているもの = 自分の素質であり魅力。これからなれるもの。
アンテナを張っていないところには絶対たどり着かないから)

 


まぁ、客観的に見て、

それが私の魅力だ!と言われても、

今の私にはないな~と思うものはぶっちゃけ2~3個あるけれど。

 

自分がこういう風になりたい!と思って実践しているのは確か。
なれるものだと信じて、

コツコツ実践していこうと思った!

 

 

 

小田桐あさぎさん講座レポート④ 大事なものを確認しに行った3時間 につづく。

 

 

 

  ♥︎お花の注文承ってます♥︎
    誕生日や記念日にお花をプレゼントしませんか?
  IMG_20161022_224638929.jpg    

  ご注文方法はこちら

     全国発送しています。
     アメブロのメッセージ、又はHP 経由でご注文承ります!